『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

家なんて、金をかけたゴミと生活してるんだな・・・

2013年01月04日 | Weblog

今朝は昨日に続いて次女を学校まで送迎。
朝、出るのが遅くなって8時半に遅刻しそうだと言うので
寒い中、風が強くて可哀想だから送って行ってやることにした。

家を出たのが7時50分過ぎ。
でも、道が空いていると15分の道のりなのでさほど苦にならない。
到着したのが8時10分で、ちょっと早め。
そのまま真っ直ぐ戻って、帰宅たのが8時半だったので
9時にやってくる粗大ゴミの回収前に、大きなゴミをゴミ置き場に出しました。

写真の通り、ベランダの柵、マウンテンバイク、電子レンジ、
シーリングライト2個、ウィンドサーフィンのブーム2本、
敷き布団2枚、衣装ケース、ベランダにあった椅子とテーブル。
それに僕のスキーとスキーブーツ。

ベランダの柵はともかく、入居時についていた椅子とテーブルは
一回も使わず畳んで置いてあっただけ。勿体無いけど仕方がない。

マウンテンバイクは後輪のリムが変形したので、修理するより買ったほうが安い。

ウィンドサーフィンはすでに全部処分したので、自宅の押入れに入れてあった
特大のブームと、一回も使わなかった小型セール用のブームも
単なる粗大ゴミにしかならなくなっちゃった。

電子レンジはスイッチ部分のフィルムが破れて、使いにくくなったので交換。
シーリングライトは5年で寿命が来て、点かなくなっちゃった。

スキーに至っては、一回しか使ってなくて殆ど新品。
オーリンクラシックという、ちょっと高いスキーだったんだけど
元々、スキーは余り好きじゃないのでレンタルでよかったんだけどね・・・・

とまぁ、よくもこんなにゴミを抱えていたものだと我ながら感心した。

一仕事した後に、朝食にコーンフレークを食べて、まだ9時半だったので
もう一度布団の中へ・・・これで太るんだろうなぁ・・・・

11時に娘が僕のパソコンのソフトを使いたいと言ってきて起こされて
パソコンを貸してやったのだけれど、このままだとまた寝ちゃいそうなので
秘密基地へポーチにある物置を持って行くために分解。

今住んでいるマンションが、今月半ばから、10年目の大改修工事とやらで
ベランダとポーチにあるものを、全部どかさなければならなくて
僕の場合は、秘密基地があるのでそこへ持って行く事にしたと言うわけ。

他のご家庭は、ベランダにある大型の植木鉢(これも入居時についていた)や
椅子とテーブルを捨てるか、どかさなくてはならず、植木鉢に入っている泥は
業者に頼まないと引き取ってもらえないとかで大変だそうです。

そして分解した物置の他に、大きな植木鉢、それに物置の中身を
車に積んで秘密基地に移動しました。
物置は30分で組み立て完了。
夜まで、もって行った荷物を整理して終わりにしたんだけど
やっぱり半分は捨てても良いものばかり・・・・

家なんて、気をつけないと金をかけたゴミと生活してるんだな・・・って
そんな事を感じた一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする