秘密基地は寒いのか?
また、風邪をひきそうな雰囲気です。
今まで、エアコンが効いたマンションに住んでいたので
夏冬を通して家の中は常に快適な温度と湿度が保たれていた。
秘密基地に生活拠点を移して、最初に感じたのが寒さ。
木造住宅だけれど、完全耐火にするために断熱材や耐火パネルは
普通の住宅の倍の厚さで作ったのに、僕の部屋は一階のせいか?
床が冷たい上に、天井の高さが四メートルあるせいで暖房が効かない。
最近、寒さに耐えかねて床に置くストーブを買おうと思ったんだけれど
その際に嫁さんが、ガスや石油は火事になるし、一酸化炭素中毒とかの
心配があるので駄目だっていうから、電気ストーブかオイルパネルヒーターのような
いわゆる火を使わない暖房器具にしろと五月蠅く言うので、
結局、場所を食わない電気ストーブを買った。
それでも、やっぱり寒い。
一戸建ての家の良さは確かにあるのだけれど、マンションの良さを
この冬は実感しましたね。
とにかく、一年を通じて室温がほぼ一定。
エアコンを使うからだと思っていたけれど、それだけじゃなかった。
去年の夏は、秘密基地で一回もエアコンを使わずに過ごせたから
夏になってみないと総合的な判断は出来ないとはいえ、
暑さは我慢できても、寒いのだけは大嫌いな僕にとって
マンションは凄く快適な冬の生活空間だなぁって思うようになった。
人間、自分の環境に慣れるといつの間にか麻痺してしまうんだなぁ…
それが当たり前になって、ちょっとでも違うと、いつしか不満に変わる。
マンションに住む前の賃貸マンション、その前に住んでいたアパート、
結婚当時の木造アパートと、少しずつグレードアップしてきたのも
そう云った麻痺状態になって、不満に変わってしまうのだなぁって
自分の贅沢な感覚にも気がついたり・・・・
仕事や、自分の人生もそうなのかも知れない。
そう云えば、いつぞやのコメントに
『ゆうちゃん、あんたは贅沢なんだよ』
なんてコメントがあった。
うぅん・・・・そうなのかも知れないな。
それでも、やっぱり寒いものは寒いのです(笑)