今週末は何かと忙しい、土日になりそうです。
明日はいつも通り、昼から築地にある朝日新聞の建物の隣にある
朝日ホールのリハーサル室で芝居の稽古。
夕方5時から、次女の定期演奏会があるのでそれを聞きに出かける。
日曜日は朝一番で昭島に行き、シニア大会の1回戦。
試合自体は第2試合で、10時半キックオフなのだけれど、
前の試合に審判を出さなければならないのと、
試合前のアップを考えて、9時に集合をかけてある。
試合が終わるのが12時頃だから、一旦帰宅して
車を置いて出かけると、どうやっても3時過ぎになる。
とにかくハードなスケジュールです。
今日は年度末の打ち上げパーティーがありました。
全社員がホールに集まって、ケータリングサービスのご馳走と
生ビール、ワイン、日本酒をたっぷり飲めるほど用意する。
これは子会社の唯一の楽しみでもあります。
皆でワイワイ、ガヤガヤ・・・・
僕はピザとお寿司を少し食べただけで満腹。
去年のダイエットで、すっかり胃袋が小さくなりました。
途中で、新年度から部署ごと本社に行くメンバーの挨拶。
それでも、盛り上がっている会場は聞いている人が少ない。
そこで急に某お偉いさんが『話を聞け』と大声で怒鳴った。
その瞬間、会場は一瞬シーンとなった。
そのお方からすれば、してやったり・・・・なのでしょうが、
僕から言わせれば、それこそ場をわきまえない馬鹿野郎。
単に自分の会社での地位を利用して命令しただけ。
結婚式のスピーチを聞かない来客に、怒鳴ったのと変わらない。
聞かせたいなら、最初にやるべきこと。
単なる段取りの悪さが問題なのだ。
楽しい場の雰囲気が台無しになった。
でも、お偉いさんがやった事なので、そう感じない人が多いのかな?
はっきり言って、しらけた・・・・。