今日は、本社で技術報告会があって、
かつての弟子が何やら報告するらしいので、
今の部署に来てから、新たな弟子として育てている若手に、
その報告会を聞いてくるよう、事前に配布された
発表内容の資料にも目を通しておくよう伝えてあった。
ところが、その内容を見た今の弟子が直前になって
わざわざ時間を割いてまで行く必要があるのか?と
訊いて来たので、その理由を話してもらった。
何でも、事前資料を見る限り、僕が以前にやらせた仕事とほぼ同じで
今回の報告の目的もハッキリしないうえに、何となく中身の薄い事が判って
そう判断したらしい。
それでも僕は、そういうことも含めて、他人の仕事のやり方や、
仕事のまとめ方を見て来いと言って、結局行かせたのだけれど
帰ってきてから話を聞くと、僕がやらせた仕事より中身がなかったと・・・・
要は、目的がハッキリしないから出てくる結論も何の意味も持たない。
弟子いわく、「あんな報告のために多大な時間を割ける本社が羨ましい」と・・・
そして僕がやらせている仕事のやり方で、自分のスキルが上がっている事に
気がついたと、嬉しい事を言ってきた。
発表したのが、元弟子と言う事もあったのだろう。
正確に言うと、元弟子にしようと思っていた男・・・・
と言ったほうがいいだろう。
この男の造反に始まって、結果的に僕が阿呆らしくなって逃げてきたのだけれど・・・
世間で言う師弟関係には2種類ある。
ひとつは、学校の先生と生徒のような関係。
この場合、教える方は丁寧に、理解できるまで一生懸命教える。
教わる方に意欲が無くても、とにかく教えようとする。
教えると言う事を職業にしている人だから、仕方がないのだろう。
もうひとつは、いわゆる「親方と弟子」の関係。
同じ教える人と教わる人が居る事では、同じ師弟関係。
でも、明らかに違うのは教わる方に意欲が無ければ教えない事かな?
会社でも「勉強会」と称して、なにやらやっているが
こういうのは往々にして、技術者は受身で教えても殆どが身につかない。
僕が人を育てるときは必ず後者。
だから、僕の指導方法は傍から見たら放置しているように見える。
僕自身が、ずっとそういう環境で育ってきたからかも知れないが、
育てる環境だけ用意してやって、そのあとは本人に任せる。
「教えてください」なんて、最初から言う奴にははっきりと
「嫌だよ、教わるんじゃなく盗め」って言う。
それは、僕からだけじゃなく他の人からでも吸収できる事もあるし
本や、今時のインターネットで調べる事も出来るからだ。
前出の元弟子になれなかった男は、頭でっかちで知ったかぶりをする奴で
なおかつ、教わる人間に対してリスペクトしていない。
こういう男は、幾つになっても育たない。
いわゆる、資質の問題と言う事でしょう。
今の弟子が、順調に育って来ているのが今は嬉しい。
以前は決して褒めなかったのだけれど、最近は少しずつ褒めるようにしている。
その結果、最近は自分の意見を言えるようになってきた。
定年までには、間違いなく僕を追い越してくれるでしょう。
親方と弟子。
こんな古い頭の人間に、ついてきてくれる若者が居るだけで
僕は幸せなんだなぁ・・・・って思うようになってきた。