今朝は外を見たら雨が降っていた。
それでも小雨程度で、地面が湿っている程度。
ただ、気温が低くて本当に寒かった。
都心のスカイツリーからの映像では小雪が舞っている。
寒いはずです。
昼過ぎに、新しい事務所まで出かけたのだけれど、
12時過ぎに来ると言っていた所長は、社長と共に12時過ぎに
急遽出かけることになったらしく、すれ違いになってしまった。
いよいよ定年退職まで1週間。
2か月あまりの間、毎日を気ままに過ごしていたのが、
来週からは少し変わるのかなぁ?
正直な話、働こうという気持ちが湧いてこない。
定年後に限らず、働くのには色々と理由があるでしょう。
まずは家族を養うため。家のローンが残っている。
こういった切実な問題があるのが一番の理由だと思う。
そして、仕事にやりがいを求めて、続けて行くんじゃないかなぁ?
金があっても働く人って、名誉だとか名声だとかが、
その人の背中を押すんじゃないのかな?
僕はこの2か月で、本当に生きているのが楽しく感じた。
朝は気が済むまで寝て、起きてから気が向くとサッカーへ出かける。
帰宅してから、ボケーっとして過ごす。
今は有給休暇だから、お金の心配もないし、遣うこともない。
定年後は娘たちも卒業して、取りあえず学費を支払うこともない。
年間、数百万円の学費が浮くということは家計にとっても大きい。
楽になった分、他に使える・・・・と思うけれど、
僕の場合は、これと言って欲しいものもないし、
『その分、働かなくて済む』と思う気持ちの方が強い。
こんな感じだから、新しい環境で心機一転・・・・と言われても、
働く動機付けがなかなか浮かんでこなくて、モチベーションがゼロに近い。
人を育てることも、僕の専門分野でなければイメージが湧かないし、
かといって、それを必要とされていないから会社に残るのを止めたんだし。
色々な人に『ぼけちゃうよ』って言われるんだけど、
僕は、仕事に生きがいを感じる人間だとは思わない。
基本的に怠け者だし、遊び人だから、働かなくても生きて居られるなら
ずっと気ままに生活して、『精神的に豊かな生活を送りたい・・・・』
と思っているのです。
他人と関わる仕事で発生するストレスの方が面倒くさい・・・・
それが本音かもしれません。