東京は久しぶりの雪景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/68/4ab382c62c1f5fff2ad8ea2b306daa0f.jpg)
今回は2018年の大雪ほどの積雪にはならなかったけれど、
高速道路やそれに平行して走る幹線道路は計画的な通行止めになり、
僕の場合、中央高速道と甲州街道が通行止めになったうえに、
JRの中央線も運転状況が解らず、心置きなく休める状況。
と言っても、最初から外出する気はないですけどね・・・・(笑)
そもそも、僕は定年まで勤めた会社では『休みたい時に休む』を徹底していた。
今回のように雪が降ると必ず休むので、職場の同僚が
『あぁ、今日は雪だから来ねぇな・・・』って思っていたくらいです。
数年に一回あるような特別な日は、無理して会社に行く必要はないのですよ。
僕にすれば『ズル休み』ではなく『休みたい時に休む』を実行していただけ。
ウィンドサーフィンに夢中になっていた頃は、良い風が吹くと
『風が吹いたので休みます』
と、朝一番で職場に電話したけれど、それも海に行く途中。
職場の上司は
『風邪、ひいちゃったの?』と言うので
『風、吹いちゃったので・・・・』と応えて休んだこともありましたね。
嘘はついていませんよ(笑)
有給休暇の取得に許可が必要なかったのは、労働組合がしっかりしていて
会社もそのことに異論を唱えなかったから。
定年まで勤めることが出来たのは、そういう良い会社に居たから。
改めて『しっかりした労働組合』があった事に感謝しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/68/4ab382c62c1f5fff2ad8ea2b306daa0f.jpg)
今回は2018年の大雪ほどの積雪にはならなかったけれど、
高速道路やそれに平行して走る幹線道路は計画的な通行止めになり、
僕の場合、中央高速道と甲州街道が通行止めになったうえに、
JRの中央線も運転状況が解らず、心置きなく休める状況。
と言っても、最初から外出する気はないですけどね・・・・(笑)
そもそも、僕は定年まで勤めた会社では『休みたい時に休む』を徹底していた。
今回のように雪が降ると必ず休むので、職場の同僚が
『あぁ、今日は雪だから来ねぇな・・・』って思っていたくらいです。
数年に一回あるような特別な日は、無理して会社に行く必要はないのですよ。
僕にすれば『ズル休み』ではなく『休みたい時に休む』を実行していただけ。
ウィンドサーフィンに夢中になっていた頃は、良い風が吹くと
『風が吹いたので休みます』
と、朝一番で職場に電話したけれど、それも海に行く途中。
職場の上司は
『風邪、ひいちゃったの?』と言うので
『風、吹いちゃったので・・・・』と応えて休んだこともありましたね。
嘘はついていませんよ(笑)
有給休暇の取得に許可が必要なかったのは、労働組合がしっかりしていて
会社もそのことに異論を唱えなかったから。
定年まで勤めることが出来たのは、そういう良い会社に居たから。
改めて『しっかりした労働組合』があった事に感謝しています。