僕は家に一人で籠っているのが好き。
最近は週末に芝居の稽古があるので外出するけれど、
平日は、一歩も外へ出ない日が殆どです。
今日は修理品の受入検査があるというので事業所に出向かないと・・・・
という訳で仕事に出かけてきました。
受入検査は故障個所が解っているので、その動作確認だけ。
故障個所の他に問題が無いことを確認するため、連続運転に入った。
その間に、以前から相談を受けていた新製品の設計打ち合わせ。
実はこういった時間は、無料相談なのですよ(笑)
打ち合わせは、半導体の製造ラインで使用する熱交換器。
ラインで循環するガスなどを冷凍機を使って冷却する、
一般的に『チラー』と呼ばれている類の装置です。
新製品は現状の物と入れ替えが出来るように設計するので、
インタフェイスなどを合わせなければならないため、
回路図を見ながら、説明を受けていたのだけれど、
話を聞いていて、色々とやりたいことは判るけれど
安く作るための工夫もなく、『今まで通り』のやり方の積み上げ。
職人の腕に頼って作ってきたので、図面化できていない部分がものすごく多い。
当然、『これ、儲かるの?』って疑問が湧いてきた。
それで原価計算の内容を説明してもらったのだけれど、
ざっと計算して製品原価は販売定価の82%にもなっている。
これでは営業や管理などにかかる費用を入れたら『赤字』になる。
前の会社は工数意識が無くて、こんな原価で売っていたから倒産したのですよ。
そんな打ち合わせに時間を喰って、終了したら終業時刻間近。
急いで作業場へ戻って装置の電源を切ろうとしたら、不可解な動きが発覚。
それから検査を再び始めると、まだ数時間はかかるうえに、
報告書を作るのも1時間は必要。
報告書だけなら自宅で書類を作って、メールで送ろうと思っていたけれど、
明日も、再確認のため出向かなければならなくなりました。
やれやれ・・・・・
最近は週末に芝居の稽古があるので外出するけれど、
平日は、一歩も外へ出ない日が殆どです。
今日は修理品の受入検査があるというので事業所に出向かないと・・・・
という訳で仕事に出かけてきました。
受入検査は故障個所が解っているので、その動作確認だけ。
故障個所の他に問題が無いことを確認するため、連続運転に入った。
その間に、以前から相談を受けていた新製品の設計打ち合わせ。
実はこういった時間は、無料相談なのですよ(笑)
打ち合わせは、半導体の製造ラインで使用する熱交換器。
ラインで循環するガスなどを冷凍機を使って冷却する、
一般的に『チラー』と呼ばれている類の装置です。
新製品は現状の物と入れ替えが出来るように設計するので、
インタフェイスなどを合わせなければならないため、
回路図を見ながら、説明を受けていたのだけれど、
話を聞いていて、色々とやりたいことは判るけれど
安く作るための工夫もなく、『今まで通り』のやり方の積み上げ。
職人の腕に頼って作ってきたので、図面化できていない部分がものすごく多い。
当然、『これ、儲かるの?』って疑問が湧いてきた。
それで原価計算の内容を説明してもらったのだけれど、
ざっと計算して製品原価は販売定価の82%にもなっている。
これでは営業や管理などにかかる費用を入れたら『赤字』になる。
前の会社は工数意識が無くて、こんな原価で売っていたから倒産したのですよ。
そんな打ち合わせに時間を喰って、終了したら終業時刻間近。
急いで作業場へ戻って装置の電源を切ろうとしたら、不可解な動きが発覚。
それから検査を再び始めると、まだ数時間はかかるうえに、
報告書を作るのも1時間は必要。
報告書だけなら自宅で書類を作って、メールで送ろうと思っていたけれど、
明日も、再確認のため出向かなければならなくなりました。
やれやれ・・・・・