今年も恒例の藤沢市民まつりが始まり、藤沢駅前や秋葉台を中心に、祭一色なっています。
両日には、大パレードやマーチングフェスタ、模擬店など、どの会場でも大変な賑わいとなっていました。
初日のこの日には、知人のグループが参加する秋葉台体育館で開催される『マーチングフェスタ2009』へ応援に出かけた。
体育館周辺の秋葉台には、朝早くから屋台村や各地の物産展、フリーマーケットが開かれており、大賑わいだった。
ステージでは、子どもの人気あるウルトラマンなどのヒーローや太鼓などの演奏が行われており、家族連れに大人気・・・
体育館内のマーチング会場は、すでに広い会場は演技者や地元の人達で満員となっていた。
この日のスケジュールでは、18チームの演技があり、子どもチームからママさん、横須賀米海軍の演奏など、
マーチングバンドやドリルの演技など、まさに華やかなマーチングのお祭である。
どのチームも、晴れ舞台に合わせて練習を重ねてきたそうで、カラフルなコスチュームや演技は素晴らしい。
幼少キッズのチームでは、演技終了後に感動してか、抱き合って涙しているキッズもあり感動を表わしていた。
知人のチームは、キッズとお母さん、オバアサン?の三世代が、チームワークを組んでの演技だったが、貫禄さへ感じた。
毎週の遅くまでの演技練習を重ねて、交流の輪が拡がりベテランの味を出し演技もコスチュームもさすがである。
最大の関心と人気が集まったのは、言わずと知れた湘南の花、湘南台高校吹奏楽部『Wihte Shooting Stars 』である。
White Shooting Stars は、昨年の全国大会でグランプリを獲得した実力のあるマーチングチームで、
今年も、先日の神奈川県大会で、横浜市長賞を受賞して来月の関東大会へ出場することが決まっている。
WSSは、部員130名を有するそうで、横浜開港記念祭でも、あの山下公園通りで素晴らしい行進を見せてくれていた。
その演奏は勿論、行進、ステップ、コスチューム、演技などどれをみても素晴らしく、
広い会場一杯を使って繰り広げられる演技には、全く無駄が無く、終了時には、拍手が止まなかった。
これだけのチーム故に、その練習会場を確保するのが、大変だそうである。
今年の全国大会での活躍が楽しみである。