春夏秋冬ライフ

四季の変化に向き合い、目の前に起きる様々な出来事を目の丈で追ってみた。

お礼肥

2004-09-29 16:38:00 | 晴耕雨読

今年は思わぬ出来ばえの美味いぶどうの収穫が終わった。でも果樹としては此れで終わりではない。熟成されたブドウを生成するために、春から芽を吹き出し、この盛夏に大地からの栄養分とお天道さんのエネルギーを甘受し、熟成していった。その樹木もこれから秋に向かって落葉が始まる。収穫が終わった後に疲れた樹木をいやすために、施す肥料を『お礼肥』とも言う、アフターフォローが生き物に対して必要なようだ。
久しぶりに庭で土に触れた。今晩から迷走する台風が本土を縦断するようだ、大雨の降る合間を縫って、やろうやろうと思って出来なかった肥料の施しがようやく出来た。収穫に対する感謝を含めた慎み深い言葉は活きている。
M果樹園

お彼岸の墓参り

2004-09-24 22:20:00 | 世の中変わる

普段趣味で幕末や新選組の隊士でお墓参りはするが、春秋の悲願、お盆と先祖の墓参も欠かさず行っている。年と共にカレンダーの進みが猛烈に早くなり、年に数度の墓参りに気ぜわしく追われている様な気がする。一時は此処恵比寿まで車で良く来たが、最近は完璧に電車になってしまった。中央高速で八王子icから首都高に入り天源寺で降り、狭い一通の道を通り、東北寺にたどり着くには難解な道を踏破する必要がある。しかし、そんな神経を使うのが億劫になってしまった。お墓参りの後、先祖供養で実家により、仏壇前で一杯やるのが、習慣化してしまったのだ。
ほろ酔い気分でうたた寝しながら電車に揺られてのんびり帰る、実家の持てなしに甘えながら此れも供養と決め込んでの墓参り、車とは完全に縁が遠くなってしまった。

惜別フィルムカメラ

2004-09-22 15:02:00 | パソコン・電子製品

在職時代、勤続記念で貰ったミノルタのAPEX105カメラであるが、2度目の故障でお蔵入りし、その後登場したデジカメに主役の座を奪われ再び表に出ることがなくなった。その不遇な生涯は最初の故障した折に1万数千円の高額な修理を取られた事は仕方ないが、修理後1~2年で再び故障してしまったこと。
記録媒体がフィルムから電子化されるデジカメの便利さが、再び高額な修理代を払ってまで蘇生させる気になれず、撮影機能を果たさない只の空気箱のまま放置されたままであった。狭い我が家のたたずまい「此れ捨てるけど」と言われても、単なるコレクションとしての価値しかないものを何時までも手許に置くわけにもいかず、ためらいもなく廃棄物処理へ・・・。でもせめての供養として、最後の記念写真をデジカメで撮って別れを告げた。


礼文島の妄想

2004-09-21 15:26:00 | 北海道旅行

先日行った日本の最北端の北海道稚内から船で1時間半にある礼文島、利尻島はまさしく北の外れに位置する。中でも礼文島は全島、強い潮風に吹きさらされ、冬はマイナス15℃前後と内陸部の旭川辺りより温かいと言われるが、風が吹きまくる中では大変寒さが厳しい。植物は延びず、全島高山植物に類する、背の低い物ばかりであり、広々とした草原があっても動物の生息も受け付けず、牧場がなく、厳しい環境が生き物の生息を阻み、動物が居なかった。島の東西を走る幹線道路を含め、道路信号が10に満たない数で殆ど手動式であるので標識が変わる事もない。そんな環境下に過疎化も進んでいるようで、無人の校舎が寂しく建っている。
さて!!そんなところでも島の周囲は魚の宝庫、ウニ・帆立てなど絶品であった。汚染された空気と喧騒の都会から離れ此処では豊かな自然に包まれた空気が島全体を覆っている。毎日賑わす殺傷事件と治安が悪くなる昨今、平和でのんびり当地の暮らしをと考えても、と思えるが短い穏やかな夏の時期に居るだけで、厳しい寒さを知らない人間には軽はずみな妄想にしか過ぎないのであろう。


冬 ソナのヒロイン

2004-09-15 05:54:00 | 舞台・ライブ

透けるような色白の肌に黒髪、日本人が置き忘れた大切なものが残されているようなご存知『チェ・ジウ』さん。日本のおばさま達を夢中にさせている冬ソナのヒロインの一人である。近くて遠い国と言われた隣国が『韓流』と言われるようにメロドラマを通じて大ブームを引き起している。何故此れ程まで夢中にさせるかやぼな説明より、日本人が見失ったものをキチント残しているからではなかろうか・・・。小生が今からン十年前、見知らぬ土地に足を踏み入れ、それこそTVなどのない草深いかの地でプラント建設に青春を燃やした物語は、厳しい寒さと反日感情の中であった。でも『チェ・ジウ』さん似たヒロインは遥か遠い夢の中に居たような気もするが、『韓流』の言葉に懐かしさが伝わってくる。
韓国プラント建設回想記

ようこそ松崎家の世界へ

http://mzk.on.coocan.jp/