春夏秋冬ライフ

四季の変化に向き合い、目の前に起きる様々な出来事を目の丈で追ってみた。

友人の早い旅たち

2023-09-28 17:37:41 | 事件だ~!!

目覚ましい技術の発展はあらゆる分野で日常世界に浸透している
特に凄いのはスマホとか情報端末で誰でも持て、何時でも何処でも場所を選ばず対話や情報の交換が出来る。
そんな背景から、固定電話はスマホに置き合わっていく傾向にある
手続きなど、従来の紙ベースから、スマホやパソコンの情報端末の情報に置き換わっている。
日々の情報もこの端末からリアルタイムに入って来る時代なのである。

そんな環境の中、ある会合で歴史の仲間である、『あさくらゆうさん』が亡くなったことを知った。言葉で伝わる情報に限界があり、それ以上は判らなかった。
そもそも、歴史には無縁であった輩が、歴史の渦に入ったのも、ゆうさんとの出合いが大きかった。
そのゆうさんもその後、丹念に現存史料を読み込み、さらに全国各地で新史料を発掘する第一人者の先生に変わっていた。
多数の出版物は従来の根拠不明の浮説を廃し、幕末史や新選組研究に新たな地平を拓く、先生として多数のファンに支えらていた。

<浅川の河原に降りて、水草「みそそば」を採取する、ゆうさん>

 

<常磐共有墓地には忠魂塔や大量な殉難志士の墓が整然と立ち並び、思わず数の多さに、息を呑む。

案内するゆうさん>

何故、どうして亡くなったか当時の情況を早速ネットで調べた。

◇亡くなるまでの経過
病院に入院し、治癒を受けていたが、その間の様子を友人との間で連絡取り合っていたが
病院では手の施しが出来ない末期の宣言を受けていた。
当人は病院から離れ緩和ケア施設に移動した。
規制のかかる中、何とか延命出来ないか、友人との面会の約束までして、其の日に友人が
駆け付けたが、既に間に合わなかった。


◇衝撃的なメッセージ
そんな環境の中、以下のメッセージが残されていた
· 2023年8月14日
·謹告
医師より本年中の死亡宣告を受け、現在ホスピスへの転院探しをしております。
万一死去しても誰かには伝わるようにしますので、ご理解賜りますようよろし
くお願い申し上げます。

私信、いくら検査器具は優れていても日医大はお勧めしません。

· 2023年9月6日
明日緩和ケア施設

◇逝去

· 2023年9月15日

ケア施設に移り、間もなく、急性骨髄性白血病のために死去。
突然の旅立ちであったが、同好の方々に親しくお付き合いの感謝の気持ちを込めて、挨拶されている。


からすの死体も驚かず

2021-08-10 15:56:00 | 事件だ~!!
台風9号は日本海側を抜けて行ったが、関東地方は物凄い風が吹き荒れ、家の周りは置物が飛ばされるなど風で、吹き荒れた。
こんな風の最中、最早何にもないだろうと思いつつ、ブドウ棚が気になった。
ブドウ棚にはブドウ刈り込みの後、僅かに袋は残しておいた。
こんな荒れた天候の最中、殆ど空と判っていながら僅かな実を求め敵は執拗に攻撃の手を緩めなかった。
袋は完全に食いちぎられ無残にその姿を晒していた。

敗れた袋から僅かな房の部分から、骨部分しか残っていなかった。
棚下の地面には無数の食い散らかした皮が散乱し、中身は綺麗に食べつくしている。

DIYの専用コーナで鳥対策で目についた対策品の一つ、疑似死体での威嚇を期待し、購入した。
風船で造られたからすの疑似死体で棚に、ぶら下げて置いておいたが、折からの強風で吹き飛ばされそうであった。

揺らぐ姿が所詮風船であることが、察知したのか敵に恐怖心を与えるほどの効果は全く感じられなかった。
強風も吹き止み、残された微風に変わったが、虚しく風に揺られ、空間に泳ぐ姿が、哀れであった。

『何で、こんなものに、騙されるかい』と鳥に嘲笑されたようで、子供騙しのおもちゃ風船に過ぎなかった。

『あ~あ~ 溜息交じりに、やっぱりこれもダメかと・・・。』呟く、ばかりで前へ進なかった。
棚の上から防鳥ネットが、下から入り込みだめ。ならばと棚の下側から防鳥ネットを張ったが、メッシュが荒く、隙間狙いでやられた。ならば今回の疑似品、光もので威嚇も全く効き目がなかった。
文明の利器であるインターネットを通じて求め、天敵の鳥対策にあらゆる策を凝らしても、無為に終わってしまう現実に、壁の厚さを感じる。

久し振りに朝の散策で気になる近隣のプロ農園でその様子を見てきた。防禦ネットはあるが、隙間だらけの防鳥対策で、我が家のような防禦対策を見られない。
収穫時期を迎え、袋の外側から、芳醇で豊かに生育する姿が、大変羨ましかった。

対照的に格好の攻撃目標とされ、はてさて我が家は何故狙われるのか、不思議でならない。
『畜生、鳥ごときに、負けてたまるかい』と想えども、一度、味を占めた奴らには敵わなかった。

完熟を前にブドウが襲撃

2021-08-06 20:52:00 | 事件だ~!!
春ごろから、綿密な病気対策に順調な成長。
その象徴が綺麗な葉っぱで、殆ど枯れず、大きく育っていた。
肝心のブドウも順調に逞しく育っていた。

今年はブドウ棚に行き、逞しい成長ぶりを確かめるのが楽しみだった。

☆ある日、突然襲撃される
所がその成育を虎視眈々と狙っていたカラス(多分)にやられた。
その襲撃跡に慌ててネット張った。
これで一段落と思ったが、棚の下側から執拗な攻撃を前に残骸が多数落ちていた。
身は完全に食いつくし、皮だけが多数、散乱し、その姿が衝撃的であった。


☆防御対策
ブドウ棚の下側から、新たなネットを購入し、下側から覆うように囲まう。
これで進入路は完全に塞ぐ。
更に光物に反応する『いやがらす 煌めき』と言われるスプリングシの光物やカラスの疑似死骸をぶら下げた。
これで完璧の対策と思われた。

金属のリンクが光り、敵を嫌がらす

☆その対策結果
しかし、隙間狙いの執拗な攻撃は止むこともなかった。
ネットで覆い、仕掛けも備えたが、食い荒らした残骸が散乱していた。
あれこれと対策したが、最早、攻撃の手を止めることが出来なった。

近所周辺には小規模のブドウ棚があるが、殆ど無防備であるがそのまま育っている。
防備に固めた我が家が狙われ、何で狙い撃ちするのか

☆泣く泣く刈り落とす
一度味をしめた食感に、攻撃の手を緩めることなく、次々に襲撃する。
最早、防禦策なしと、未成熟のブドウを含め、泣く泣く狩り取った。
未だ成熟過程で青色の未成熟品が多数の残される。



後1か月も待てば、完熟したブドウの収穫が約束されるが、空からの敵機に最早万策尽きた。
『悔しい~~~』
プロの農園もネット上で、その被害が散見される。
素人でも大変衝撃的な事件である。


突然の目の前の車事故

2019-09-09 21:12:00 | 事件だ~!!
数日前から大型の台風が来るぞ来るぞと囃し立てられ、首都綱の交通機関が全面的に止まってしまい、大混乱となった。
未明に関東に暴風域に入った台風15号は、今朝2019年9月9日(月)午前6時ごろ千葉方向へ抜け関東から遠ざかっていった。
通過地域になる、横浜、千葉の海岸地域はかなりの爪痕を遺したが、多摩地域では幸いにして大した事は無かったようであった。
しかし、翌日の朝はなんでも無かった道沿いの桜の木が昼過ぎ、突如倒木があり、たまたま通りかかった、軽乗用車を襲い、押しつぶしてしまった。
同じ道を輩が事故直後に通りかかり、危うく事故に遭遇するところであった。おそらく5~10分の差から、倒木激突事件から免れた。

輩が通る時は事故当初もあって、誰もおらず、倒木が道を塞ぎ、どうくぐり抜けるか、思案したが回遊は困難と、事故の道をひたすらバック走行し、道の分岐点まで戻り、別の枝道を回遊し、何とか我が家に辿り着いた。
我が家についてから、この事故が気になり改めて、現場に戻り、見たが、衝撃的な事故であった。
当該場所は多摩平の団地の一角、右側の柵は水道局の事務所で、頻繁に車が往復する要路であった。


事故当時は巨木が倒れ、車道を完全に塞いでおり、通過は困難である。


道脇の桜の木が根元から二股に別れた巨木が、倒れている。


輩が遭遇した当時、誰も居なかったが、道路は封鎖され、倒木を前に警察、消防署から駆けつけた関係者が取り巻き、現場検証と聞き込み調査など、実施している。取り巻き含め、突如起きた事故の大きさに驚く


事故車の背後から見ると、樹木が覆い被さるように、車の進行方向に倒れている。


近づいて見ると事故車の前面のボデイーが潰れ、フロントガラスが割れ、倒木が食い込んでいる。
衝撃な破壊力の強さを物語っている。



台風一過、朝は何も無く、普段どおり走っていたが、道脇の桜の木の加齢共併せ、徐々に、自立機能を失いつつ、この度の台風の風に揺すられ、倒れてしまったのであろうか?


車走行中、突然のふって沸いた障害物との、遭遇に大変驚かれたであろうし、目茶目茶に潰れた愛車に果たして無事であったのであろうか?

近くの黒川公園にはこれに類する樹木が台風の度に倒れることは当たり前に見てきたが道沿いではこんな悲惨な事故も生まれることを改めて思い知らされた。


豊田小路の変

2019-07-24 21:53:00 | 事件だ~!!
令和元年7月、
未だ梅雨空けず、時折小雨振り、じと~と湿気がまとわりつく、うっとうしい日であった。
幕末の京都で浪士と新撰組の乱闘の池田屋事件も蒸し暑い、今頃に起きているが何となく不吉な予感がする。
京都に非ず此処日野ではこんな事件が発生し、豊田小路の変とした。
<事件はこんな所から発生した。>

刈り込んだヒバの木が、枯れた葉を残し、はさみを入れ、落としていった。
挟み入れ後、残された枯れた葉片を落とすために、木を揺らし、順次複数の木を落としていった。

その過程で「どてっ~」と言う、余り聞き慣れない鈍い音が響いた。
その音先に目を向けると、にょろにょろと動かす物体にへびであることが判り、その姿に旋律が走る。

近くに黒川公園は湧き水が生まれ、冷気を呼び、子供たちの格好の遊び場である。
しかし、湿気は格好の生息地帯で、以前はマムシ注意の看板があり、公園の中では蛇の出会いは珍しくない。
<刀に変わり、この鉄挟みが、唯一の武具>

蛇の突然の出会いに、持っていた鉄ばさみで「己、攘夷浪士め」と追ったが、敵も身の危険を感じたのかくねくねと揺らしながら、懸命に逃げて行った。
右に左に、その逃げ足の早さは天性のものか、瞬時に出会った爺捕縛吏にはとても捕縛は出来なかった。
<隠れた穴>

あれよあれよという間に敵は塀沿いに走り、塀の端と裏木戸の穴が格好の隠れ場所と潜入し、瞬くままに、全身身を隠してしまった。
頭隠して尻隠さぬではないが、潜めた姿は僅かに確かめられたが、狭い穴には挟みが入らず、突っ付いたが完全に姿を消してしまった。
敵を前にして寸での所で取り逃がし、悔しい思いであったが、ここで一端、捕縛を休止した。
しかし、一端身を潜めたものの、再び此処を拠点に密かに活動再開もあるのでは潜めた敵の所在を確かめた。
一端、戻り、効く効かぬは別に消毒剤を噴霧し、はさみの先端で路面に酷似した部分を突いたら、動き出し潜伏した敵の所在を改めて確認した。
<狭い穴をこのはさみで陽動作戦>

再度、必要に突いたら、穴の中で体を反転し、穴から牙をむき出し、敵の反撃態勢を見届ける。
噛まれたら大変と思いつつ、ここは怯まず、必要な突き技に敵は牙をむき出しとうとう穴から飛び出した。


さ~と身構え、逃げる敵の首根っこを挟み、捕縛に成功する。
ばたばた敵は挟みの先で体をよじり、逃亡を試みていたが、ムギュットと締めたはさみの力に最早逃げることは出来なかった。
こうした敵はかってはさらし首にするところであるが、道を挟んだ鉄道の専用軌道に投げれば良かったが、その距離から再びの犯行襲来が考えられる。
線路沿いに一番の奥の池ににその姿を晒ながら、運ぶ。

その異様な姿に、道すがらお婆さんは全く怯まず、「捕まえたのね」の一言。一方では、三人乗りの自転車では子供とお母さんが、声も出せず、目を凝視しその行く末を見送っていた。「もう、もどってくるなよ」池の藪に思い切り投げ込む。
<線路沿いの一番奥で投棄>


緊迫した一対一の真剣勝負。何とか不良浪士を捕まえ、圏外放棄、こうして豊田小路の変は何とか終わった。

ようこそ松崎家の世界へ

http://mzk.on.coocan.jp/