昨日は終日雨、外気温度も4~5℃と冷え込んだ一日であった。
その余韻もあってか今朝はぐ~んと冷え込み外気も零下の世界、畑には霜柱が立ち、冬本番であった。木々の葉の色好きも終わり、木枯らしに吹かれ殆ど散ってしまった。
朝の散策に何処を歩いても良いのであるが、拙宅を起点に南側に向かうと、何時もこの大仏さんに見送られる。この大仏さんの背中に大きな時計が背負われ、嫌でも目に入り、時を告げていたが、いつの間にかなくなってしまった。
寺の北側の縁の高台に位置し、南側に向いて寺の敷地を俯瞰する形で据えられ、墓地や寺に訪れる檀家には見上げれば大仏の正面を見る位置にある。
この大仏の背中に交差点があり、大した要路でも無かったが、今年出来たバイパスにより一変し車が多くなった。朝の通勤時間帯に差しかかかると、たかだか数分の待ち時間をきらって、脇道を入ったり、交差点を斜め猛進し、自分本意の無軌道な車も見受けられる。
人がやれば皆、まねをし、徐々にエスカレートしてくる。
車対人間、自動車教習で習った筈の弱者保護の運転鉄則は何処へ行ってしまったのであろうか、一度すれ違い間にタクシーにぶつかりそうになった。
余りの無軌道振りに交差点で立ち止まり、車の行く手を見据えたら、慌てて止まり車の中から、謝っていた。当て逃げでそのまま逃走する事件が多発する昨今に、寸での所でのヒヤリハットであった。
大仏さんが向きを替え、交差点を見下ろせれば、穏やかな表情に、少しは運転マナーは改善されるのではとはとても思えないが、この殺伐した空気は大仏さんの表情とは好対照である。
そんな大仏さんの足元で、ああ~又やったかと、時々事故始末にパトカーの姿が時々見かけられる。