◇車を取り巻く環境変化
ガソリン価格は株価の暴落とも併せ、以前の価格に戻ってきたが、投機筋の釣り上げで一時の異常な高騰の付けで、ドライバーが買い控え、ガソリンが売れなくなり、このような閉鎖に追い込まれてしまったようだ。
車を取りまく環境もこの不況期に併せ、これまで売りまくっていた車が売れなくなり、国内でも優良企業共言われ続けたトヨタが、未曽有の減益に追い込まれ、更にGMやフォードもこのままでは存続さえ危ぶまれる状態になってしまった。
北海道の一部では必然の車に、自動車税の未納付が増え、給料差し押さえの勧告で慌てて納付するということさえおきているようである。
新車に買い換え、湯水のように使えたガソリンも再び、高騰の嵐に手軽に利用出来た時代の潮目は替わってきたような感じさえする。
◇ガソリン価格の乱高下
ガソリンが投機の対象となり、実勢価格を目茶苦茶な値上がりで180円を越える時もあったことが記憶に新しいが、今度は米国の金融絡みの問題で投機が手控えられ、一気に110円台までに落ち込んだ。
半年もたたないうちにこの高騰から激変する姿を誰が予想したのであろうか・・・。
ガソリン価格の値下がりは我々に取って朗報であるが、ガソリン価格以前に、世の中、覆われる不況は一気に襲ってきた。
◇高速料金の一部が天下り先へ
世の中の不況対策の一環で高速料金の割引が打ち出され、物流コストの削減は結構なのであるが、この恩恵はETC車のみ適用される。このETCの掲載にはセットアップ料金が必要であり、そのセットアップ料金の一部が「オルセ」を通してお役所の天下り団体に流れる仕組みになっている。車種に限定無く、誰でも割引の還付は甘受されるべきであるが、意に介さない役人根性に腹立たしくもあって、高い高速料金のままでは益々遠出の機会は遠のいてしまう。そんなこともあってか拙宅の車も車庫で眠る時間が多くなってしまった。
◇相次ぐGSの閉店
此処2~3年、バタバタとGSの閉店が目につき、遂に此処まで及んでしまった。
長引く不景気が、相対的な車の減少が、GSの需給関係が崩れてきたのであろうか、相次ぐGSの閉店が続いても開店は殆どない
GSの競争原理で価格の安定供給が行なわれてきたが、それが無くなると、殿様商売で高値供給。その時は車を手放すことなのであろうか・・・。
「さあ~、安さを求め、新たなGS探しをしなくては・・・」
◇「キグナス・日野中央SS]
プリペイドカードまで準備して何時も利用しているガソリンスタンド「キグナス・日野中央SS]が前触れも無く閉店されていた。
土日は割引をもあって、GSの入口は順番待で列を作るほど人気のあったGSではあったが、ご覧の通りの姿にビックリした。・・。
場所の善し悪しもあろうが、周辺のGSでも5~10円の価格差があり、1円でも安いところに行くのは当たり前のことである。
◇2軒目ガソリンスタンドの姿
写真はまだその姿を留めたガソリンスタンドの姿であった。
このガソリンスタンドに目を転じると、いち早く建設機械が入り、根こそぎ掘り起こし巨
何の前触れもなく、給油口はシートがかけられ、車の出入り口は僅かなテープが張られ、人の姿は全く見られない。
何時もの様に気軽に訪れ、この有り様に、驚くのは拙宅ばかりでは無かろう。
原油価格は景気の波にトレンドして、今は下がっているので、スタンドの販売価格も下がり気味であり、それほど厳しい環境と思えないが、過当競争の長年の付けが、閉店に追い込まれてしまったのであろうか・大な油タンクなど撤去され、あっと言う間に更地になってしまった。
たまたま通りがかりに、この淘汰されていく現実の姿に改めて、不況が足元に及んできていることを改めて思い知らされた。
◇続けざま3軒目
「おや!!ここもかい」
威勢のいいおにいちゃんに迎えられ、車で賑わいを見せていたガソリンスタンドが閉鎖に追い込まれてしまった。周辺地域では経営者の交替を含め3軒目である。
そのガソリンスタンドも既にマシンが撤去されつつある中で事務所の什器が残され、ポスターがそのまま張り出されたままであった。主が居なくなり、慌ただしく撤収した姿が象徴的であった。
ガソリン価格は株価の暴落とも併せ、以前の価格に戻ってきたが、投機筋の釣り上げで一時の異常な高騰の付けで、ドライバーが買い控え、ガソリンが売れなくなり、このような閉鎖に追い込まれてしまったようだ。
車を取りまく環境もこの不況期に併せ、これまで売りまくっていた車が売れなくなり、国内でも優良企業共言われ続けたトヨタが、未曽有の減益に追い込まれ、更にGMやフォードもこのままでは存続さえ危ぶまれる状態になってしまった。
北海道の一部では必然の車に、自動車税の未納付が増え、給料差し押さえの勧告で慌てて納付するということさえおきているようである。
新車に買い換え、湯水のように使えたガソリンも再び、高騰の嵐に手軽に利用出来た時代の潮目は替わってきたような感じさえする。
◇ガソリン価格の乱高下
ガソリンが投機の対象となり、実勢価格を目茶苦茶な値上がりで180円を越える時もあったことが記憶に新しいが、今度は米国の金融絡みの問題で投機が手控えられ、一気に110円台までに落ち込んだ。
半年もたたないうちにこの高騰から激変する姿を誰が予想したのであろうか・・・。
ガソリン価格の値下がりは我々に取って朗報であるが、ガソリン価格以前に、世の中、覆われる不況は一気に襲ってきた。
◇高速料金の一部が天下り先へ
世の中の不況対策の一環で高速料金の割引が打ち出され、物流コストの削減は結構なのであるが、この恩恵はETC車のみ適用される。このETCの掲載にはセットアップ料金が必要であり、そのセットアップ料金の一部が「オルセ」を通してお役所の天下り団体に流れる仕組みになっている。車種に限定無く、誰でも割引の還付は甘受されるべきであるが、意に介さない役人根性に腹立たしくもあって、高い高速料金のままでは益々遠出の機会は遠のいてしまう。そんなこともあってか拙宅の車も車庫で眠る時間が多くなってしまった。
◇相次ぐGSの閉店
此処2~3年、バタバタとGSの閉店が目につき、遂に此処まで及んでしまった。
長引く不景気が、相対的な車の減少が、GSの需給関係が崩れてきたのであろうか、相次ぐGSの閉店が続いても開店は殆どない
GSの競争原理で価格の安定供給が行なわれてきたが、それが無くなると、殿様商売で高値供給。その時は車を手放すことなのであろうか・・・。
「さあ~、安さを求め、新たなGS探しをしなくては・・・」
◇「キグナス・日野中央SS]
プリペイドカードまで準備して何時も利用しているガソリンスタンド「キグナス・日野中央SS]が前触れも無く閉店されていた。
土日は割引をもあって、GSの入口は順番待で列を作るほど人気のあったGSではあったが、ご覧の通りの姿にビックリした。・・。
場所の善し悪しもあろうが、周辺のGSでも5~10円の価格差があり、1円でも安いところに行くのは当たり前のことである。
◇2軒目ガソリンスタンドの姿
写真はまだその姿を留めたガソリンスタンドの姿であった。
このガソリンスタンドに目を転じると、いち早く建設機械が入り、根こそぎ掘り起こし巨
何の前触れもなく、給油口はシートがかけられ、車の出入り口は僅かなテープが張られ、人の姿は全く見られない。
何時もの様に気軽に訪れ、この有り様に、驚くのは拙宅ばかりでは無かろう。
原油価格は景気の波にトレンドして、今は下がっているので、スタンドの販売価格も下がり気味であり、それほど厳しい環境と思えないが、過当競争の長年の付けが、閉店に追い込まれてしまったのであろうか・大な油タンクなど撤去され、あっと言う間に更地になってしまった。
たまたま通りがかりに、この淘汰されていく現実の姿に改めて、不況が足元に及んできていることを改めて思い知らされた。
◇続けざま3軒目
「おや!!ここもかい」
威勢のいいおにいちゃんに迎えられ、車で賑わいを見せていたガソリンスタンドが閉鎖に追い込まれてしまった。周辺地域では経営者の交替を含め3軒目である。
そのガソリンスタンドも既にマシンが撤去されつつある中で事務所の什器が残され、ポスターがそのまま張り出されたままであった。主が居なくなり、慌ただしく撤収した姿が象徴的であった。