575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

ヒサカキ             草女

2008年02月28日 | Weblog
 二月の半ば、矢場町の蘭の館の前を自転車で通りかかると、ガスの臭い街の中だからと一瞬戸惑ったが、もう一度かいでこの臭いは「あの木」の臭いに違いないと思った。
 「ヒサカキ」ツバキ科ヒサカキ属の常緑低木~小高木で、山地にごく普通に見受けられ、瀬戸万博あとの海上の森は、ヒサカキだらけと言っても過言ではない。
 地方によっては榊(サカキ)の代用品として使うそうである。だからヒサカキの名の由来がヒメサカキからとかチイサカキと呼ばれていた事からきている。葉はサカキに比べると小さく縁に細かいギザギザがある。
 今頃から花を付ける。雌雄別株であり、海上の森では圧倒的に雄木が多い。その葉腋に小さな花をたくさん付けるが、強い異臭を放つ。これが都市ガスに似た臭いなのだ。
 早春の林や森を歩いていてガスの臭いが漂ってきたら、近くか、せいぜい10m
くらい先にヒサカキが花を開いているのだ。
 好ましい臭いではないが、春が来たことは告げてくれる。

  立ちしより結いの社や花榊         松尾いはほ
  裏庭のさかきの花も卑しからず       阿部みどり
  花榊焦土の区(まち)に売られをり      今井恵美子
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑠璃色の空   麗

2008年02月28日 | Weblog
今朝の毎日新聞に掲載されていた一句。

夏目漱石の

  瑠璃色の空を控えて岡の梅

今日の空はまさに瑠璃色。ようやく春の気配が漂って来ました。
漱石は1899年に梅の句を105句も一挙に作り
正岡子規に批評を求めたそうですがこの句には点が入らなかったそうです。
私なら入れるけど。。


「空を控えて」がいいですよね。
一青ようが歌う「ハナミズキ」という歌の中に
「空を押し上げて」というフレーズがあり私はその表現が好きです。
そこでお二人のいいとこ取りをして

  瑠璃色の空を押し上げ庭の梅

という句を作ってみました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする