話題が尽きた時の静けさ。ひとすじ残った冷や麦。この取り合わせが良い。すみさん。
おしゃべりをしながら冷麦を食べていたが、話題もつきて静かになる。
器を見るとほんの少し冷麦が残っている。その様子が的確にわかる。泉さん。
余韻の残る句だと思います。紅さん。
冷麦は皆で掬って食べるもの、話が尽きれば終わりですが、一筋残っていました。等さん。
会話中になんとなく決まりの悪い時間があります。そんな時間、ふとみると一筋の冷麦。麗子さん。
お喋りしながら冷麦食べてて気がついたら残り僅か、もう終わりかと思いながらも
「あなた、どうぞ」と言ってる声が聞こえます。竹葉さん。
昼食のゆったりした雰囲気ですね。昼寝でもしたくなる雰囲気です。結宇さん。
みなさん、冷麦は何人くらいで食べていると想定されているのでしょう?
3人以上6、7人でしょうか。
話題が途切れる理由のうち、麗子さんの「きまりの悪い時間」というのも面白いですね。
中七は、ひとすじ残る、と素直に詠まれています。
話題尽き残るひとすじ冷し麦
と、するとどうでしょうか?遅足