生誕祭のあと無人となった教会。紙の星が床に落ちていました。聖樹から落ちたのでしょうか。ところで、イエスキリストが生まれたとされる生誕祭。実は生誕日はわかっていません。また、ケーキや七面鳥などのご馳走を食べることはありません。本来の生誕日は真逆の断食日といわれています。現在の生誕祭はミサのあとにクッキーとお茶を楽しむ程度。子どもたちには杖の飴が配られます。敬虔なクリスチャンにとって生誕祭は厳粛な祭事です。
カレンダー
最新記事
最新コメント
- 郁子/蝋梅や一輪咲いて一周忌 麗子
- 佐保子/蝋梅や一輪咲いて一周忌 麗子
- 童子/中日歌壇
- 遅足・佐保子/中日歌壇
- 麗子/中日歌壇
- 佐保子/冬ぬくし受話器に残る友の声 竹葉
- 麗子/冬ぬくし受話器に残る友の声 竹葉
- 郁子/まあたらし箸一膳の淑気かな 亜子
- 千香子/初刷りや能登の家族の腕相撲 千香子
- 佐保子/初富士や車窓いっぱい裾を引き 麗子
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
goo blog おすすめ
カテゴリー
- Weblog(7697)