575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

普通の人であることの難しさ   遅足

2012年06月24日 | Weblog
最近の政局、とくに原発の再稼動への野田さんの言動。
どこか違和感があります。
そして普通の人であることは難しい、と感じました。

現役の頃、番組の制作現場から、その部の責任者になったことがあります。
すると、どうしても部の利益を第一に考えるようになりました。
こうした立場だと、往々にして、編成とは意見が異なりますし、
また、視聴者のことを考えない言動になります。

自分の組織を第一に考えた言動にならざるを得ないのです。
それは、それで良いと思うのですが、一国の総理には
また違った責任があるはずです。
野田さんも、国民全体を考えて、と言っていますが、
どこかの組織の利益を代弁している歯切れの悪さを感じます。

まもなく消費税増税を決定、その後、総選挙。
結果はどこも過半数には及ばず、民主・自民・公明の大連立・・・
「救国一致内閣」の発足というシナリオもあるそうです。

どこかボタンの掛け違っているように思うこの頃です。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊豆は日のしたたるところ花... | トップ | 眼前を多米の夏雲三河へ消え... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事