575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

11月句会近づく   遅足

2007年11月14日 | Weblog



わが庭に山茶花が咲き始めました。
今年は花の前に、しきりに種を落としました。
何年かに一度、こんなことがあるのでしょうか?

さて、11月の句会が一週間後になりました。
今回の題詠は「冬」です。
立冬は春のような日和でした。
その後、ちょっと寒い日がありましたが、
また暖かな日が続いています。
でも、今週末から本格的な冬になると天気予報。

「冬」は季語が一杯。目移りしそうです。
ちょっと好きな句。

  玄冬や好んで鋲(びょう)となる男  栗原千津

こんな男も少なくなったかな?
絶滅危惧種ですね。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉の候と相成りまして  ... | トップ | 金婚式   麗 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
荻原教室にて (遅足)
2007-11-14 17:19:22
今日の宿題は「冬」でした。
575の会と同じ。

私の答案の句。

 桃色の脈うつ冬に入りにけり

「桃色」が余りに強烈なので、「ももいろ」と、
少し中性化したら?など、いろいろに診断。
最終的には「桃色」で良いでしょう、とのこと。
強烈で印象に残ることも価値ありと。

うーん!喜んでいいのか?複雑。

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事