日本男道記

ある日本男子の生き様

漢字(2007/01/14)

2007年01月14日 | 私の読めなかった・読み間違えていた漢字
私が日々の生活の中で読めなかった漢字・読み間違えていた漢字を記録していきます。
意味は広辞苑などから引用させていただきました。(英訳付き。)       
521.肩衣【かたぎぬ】    
袖無しの上衣。「かたごろも」と読んではいけません。

522.穿鑿【せんさく】
意味は(1)穴をあけること。(2)細かい点までうるさく尋ねて知ろうとすること。(3)細かいところまで十分調べること。(4)事の次第。「穿は「うがつ」、「鑿」は「のみ」。「詮索」は 、しらべもとめること。たずねさがすこと。
523.【ひとみ】the pupil (of the eye); eyes.
なじみのある「瞳」と同じようだ。美人の形容で「明眸皓歯」(めいぼうこうし)は知っていたが「明眸」、何のことやらと思っていた。美しく澄んだひとみのこと。そういうことだったのか。
524.矍鑠【かくしゃく】spry; hale and hearty; vigorous ((in old age)).
年を取っても丈夫で元気なさま。是非そうありたいが、それにしても難しい字だ。
525.【しり】the buttocks; the hip
辞書によれば、四足動物の胴の後肢の付け根の後方、肛門のあるあたりで、肉が豊かについているところ。臀部(でんぶ)。皆さんご案内の「尻」意外にこんな字があったのだ。今まで何故、「尻」のことを「臀部」というのか解らなかったが、これでよく解った。
  


                     
                           

Daily Vocabulary(2007/01/14)

2007年01月14日 | Daily Vocabulary
3346.herbal medicine(漢方薬、薬草剤、漢方療法)
He is an expert in herbal medicine and is well-known worldwide.
3347.reschedule(~のスケジュールを変更する)
Unfortunately, it is very hard to reschedule my trip to China because I have another trip right after that.
3348.freight(船荷、積荷、貨物(輸送)、空路運送)
The man put his bag in the freight car.
3349.consignment(委託、委託販売)
He sells popcorn at baseball games on a consignment basis.
3350.remittance(遠方への送金)
A remittance is not restricted to simply a physical transfer of money to us, but there are many other types as well.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ