「先日紹介した キンラン(金蘭)に続いて ギンラン(銀蘭)が咲き始めました。
ギンランは本当に希少で、2時間余りの散策で、たったの4株しか見つける事が
出来ませんでした。
大きさは10センチメートル程度で、伸びた下草のなかに埋もれている感じです。
このギンランによく似た ササバギンラン も咲いています。
ササバギンランは、ギンランより 大きく、数も多いので目につきやすいのですが、
それでも見つけるのは大変です。
」
千葉県印旛郡のM・Kさんから里山の花シリーズの第5便です。
Kさん、いずれも初めて見る花ばかりでした。日本にも野生の蘭というのがかなりあるのですね。
ギンランは本当に希少で、2時間余りの散策で、たったの4株しか見つける事が
出来ませんでした。
大きさは10センチメートル程度で、伸びた下草のなかに埋もれている感じです。
このギンランによく似た ササバギンラン も咲いています。
ササバギンランは、ギンランより 大きく、数も多いので目につきやすいのですが、
それでも見つけるのは大変です。
」
千葉県印旛郡のM・Kさんから里山の花シリーズの第5便です。
Kさん、いずれも初めて見る花ばかりでした。日本にも野生の蘭というのがかなりあるのですね。