阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

神戸中央市場からJR神戸駅まで「島上岸壁」を通って歩く

2015年12月09日 | 神戸あちこち
12月某日久しぶりに月曜会メンバーが4人、神戸中央市場の食堂街にある「丸高食堂」に集まった。
飲んで食べた後は酔いを醒ますためにもJR神戸駅まで歩くことに衆議一決。
私以外のメンバーの出身高校の校区を歩くことになったので、彼らの友人が経営しているドックを探して「島上岸壁」というところを歩いた。
私は兵庫港時代の古い岸壁を見ることができてありがたい体験になった。中央市場駅とJR神戸駅は地下鉄で一駅しか離れていないが、やはり
歩いてみるといろんな発見がある。自分ではとても思いつかない歩くという発想だったが、良き仲間のおかげで思いがけない旧神戸港を見ることができた。

中央市場。丸高食堂は管理棟の2階の食堂街にある。



ポートアイランドの大学の建物が見えた(望遠で撮影)

株式会社「石川」の本社。



賀川豊彦の生誕地の石碑があって驚いた。

このあたりから島上岸壁だ。



往時はモダンなビルだったのだろう。







岸壁には釣り人が10人ほどいた。水は透明で美しく、釣っているのはカタクチイワシとのこと。沢山釣っていた。

もう長く使われていないように見える小型のクレーン船が係留されていた。









川重神戸造船所

竹尾稲荷神社があった。高田屋嘉兵衛にゆかりの神社のようだ。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする