阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

新年の福願う 西宮神社で宵えびす 神戸新聞動画報道から

2016年01月10日 | SNS・既存メディアからの引用記事
商売繁盛や家内安全を祈願する「十日えびす」が1月9日、宵えびすを迎えた。「えべっさん」の総本社・西宮神社(西宮市社家町)では、
本殿に供え物が奉納され、その前で福をすくい取る「福箕」(ふくみ)や熊手の形をした「福さらえ」などの縁起物を買い求める参拝者が列をつくった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊『神戸っ子1月号(2016年)』の特集は「神戸に住んでみませんか?」です。

2016年01月10日 | ゲストルーム

◎「神戸っ子1月号」の表紙から裏表紙までの全ページの記事と写真を、『神戸っ子』のHPで読むことができます。

vol.652 /「神戸移住のススメ」小泉寛明〈(有)Lusie 代表取締役〉/<特集>神戸に住んでみませんか? / 都市の規模を追い求めるのではなく神戸ブランドにどう磨きをかけるか 久元喜造<神戸市長>/「温暖でおだやかな神戸の気候」南利幸<気象予報士>/「キーワードは『スロー&ファスト』」中田義成 / 神戸ってこんなところ① MEME 芹澤麿衣 /「神戸の食を通じて、神戸の魅力を世界に発信!」/「ポートランドから学ぶ、街の将来ビジョン」村上豪英 /「家族のために神戸へ そして新たな繋がりが」今津修平 /「三宮から車で30分で、こんなにも自然豊かな淡河」武野辰雄 /「大人になってもいろいろなことに挑戦できる田舎暮らし」鶴巻耕介 / 神戸ってこんなところ② ルイーズ・デンディ ダニエル・アヴィオラ / 企業経営をデザインする④ 「“住”で比類なきメイド・イン・神戸ブランド」 高島武郎<和田興産(株)代表取締役社長> /「戦争と医療」川島龍一<兵庫県医師会会長> / 昔も今も変わらない、風格ある街並み「山芦屋」/ 山芦屋は「建築博物館」/ …












 HPはこちらです。
目次を見てHPの興味のある記事にアクセスしてください。 表示された記事をクリックすると次のページに移ります。
本エントリ-作成にあたり「神戸っ子」顧問、かつM会会長の森岡一孝さんのご協力を頂きました 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年恒例の「まるたけ」へ顔出しをしました。

2016年01月10日 | 食べる飲む
六甲道の串かつの店「まるたけ」には昨年は2回か3回しか顔をだしませんでしたが、やはり新年には同年兵のおやじさんの顔が見たくて行ってみました。
 店は大晦日と元旦はさすがに休んだようです。おやじさんは20日間で7キロ痩せるという無茶をやった話を聞かせてくれました。
殆ど野菜の食事で7キロやせたそうですが、「そんな短期間で無理したら下手したら死ぬよ」と思わず言ってしまいました。
体力も落ちたけど、気力も落ちることがわかったそうです。同年兵はリバウンドのせいか見た目は元の通りでした。
揚げ物はつい避けるのでなかなか行きませんが、まだまだ現役で頑張ってもらい、今年も時事ネタの論戦をしたいものです。

2016.01.03 ~ 2016.01.09
閲覧記事数: 19799 PV、訪問者数: 1821 IP、 ランキング:2291 位 / 2361850ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする