阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

三ノ宮センタープラザ地下から春節祭の南京町、JR元町駅から鯉川筋へ

2016年02月10日 | 神戸あちこち
2月某月曜日、二ゲツ会の参加者が3名になったので中央市場の丸高食堂での昼の例会の場所をセンター街から南京町へ変更しました。
 最初目指した神戸ワインのパイロットショップは5時からしかワインは飲めないとのことで、センタープラザ地下の「蕎麦鳴門」へ。
蕎麦屋で一杯ならぬ蕎麦湯割り焼酎を3杯飲んでから南京町の春節祭の行事を見てJR元町駅そばのイタリアンの店でワインを。
次に鯉川筋を上がって立ち飲みの「酒商 熊澤」で日本酒。昼酒は結構効きます。
 センター街のジュンク堂前で待ち合せました。

神戸ワインの3か月間のパイロットショップ。

南京町はほんまもんの南京人も春節で来ているらしく、中国語も聞こえてきました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の夕食は長崎ちゃんぽん、おでん、蒸し鶏など

2016年02月10日 | ある日の肴/夕食


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の学校給食は自分らのと違いすぎる!  世界からのコメントが興味深い

2016年02月10日 | SNS・既存メディアからの引用記事
埼玉県の小学校の給食風景のYoutubeが、海外で反響を呼んでる。

これを見て寄せられたコメント。

●なんでこの日本の小学生たちは、自分の通うハイスクールよりも礼儀正しくて、きちんとしてるんだ。

●マレーシアでは生徒は食堂に走っていき、食べ物のために争っているよ。食事のために並ぶことを知らない。

●気に入った。アメリカでも学校はこういう風に経営してほしい。

●これを白人にさせようとしたら、両親が騒ぎ出すと思うよ。

↑子供への虐待だとか言い、100%警察を呼ぶね。

↑私の小学校では1週間ずつカフェテリアでお手伝いさせられていて、当番制だった。だからそんなこともないかと。

↑それはいい学校だったんだね。

●そんな小さいうちから、魚や健康な食事をすることを教わっているんだ。
清潔さを教わり、友だちへ食事を配ることを教わり、食事の後片付けることを教わり、リサイクルを教わり、食事を作ってくれた人に感謝することを教わる。そして驚くことに太った子供がいない。

●わお、日本の子は(食事に)すごく敬意を払うんだね。自分がいるところからすると驚きだ。ちなみにニューヨーク在住。

●これが気に入った人に言ってやるが、これは単一民族社会で、多様性をのどに押し込められていない結果のたまものだよ。

↑自分は単一性(画一性)よりも、多様性を喜んで選ぶよ。

↑そうさ、誰が安全、自由、親切、清潔さなんて必要にするもんか、すべてを白人の罪悪感に乗せてしまえ。有色人種の何百万人たちが君に福祉を期待しているよ。

↑日本に行ったことがあるかい? アメリカはそこに比べたら、地獄の穴みたいだぜ。

●片づけもだけど、生徒のマナーがいいことが気に入った。

●史上最高の教育コース。

●アメリカバージョン。
ベルが鳴るやいなや、「あきらめた」表情の疲れた先生が最後の言葉を終えることもできないまま、うるさく行儀の悪い子供たちが一斉に争ってドアへ向かう。
カフェテリアに入るやいなや、すぐに自販機に向かい、お気に入りの炭酸ジュースやキャンディを買う。そしてメイン・カフェテリアに入ると、何か良いものと交換する目的に、気弱そうなヤツを探してまわる。

↑そのものだ。

●だからオレたちは良いものを得られないのか。

●アメリカで子供の糖尿病がとても多いのは驚きではない。

●その頃、アメリカのランチタイムは30分で、べたっとしたピザだけが出てくるのであった。

●いきなり日本に引っ越したくなった。そうすれば、うちの子供もその学校に通えるからね。

●自分の学校は、レンジでチンするチーズバーガーに、出来あえのマカロニチーズ。

↑ファストフードだけだね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする