阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

ハナズオウの実、つわぶき、やぶ蘭

2016年06月26日 | 花・草・木・生き物
それぞれ花の季節ではありませんが。





  楽屋ネタ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三宮・雲井通の「山陰・隠岐の島ワールド」で軽く昼飲み

2016年06月25日 | 食べる飲む
JR三ノ宮駅から歩いて3分のダイエー。イオンGになってから改装されてできたワイン売り場に試飲コーナーがあります。
午後は比較的すいています。チーズとフランスパンをその場で買ってアテにし、それぞれ好みのワインを数杯づつ一時間ほど楽しみました。
 その後また3分ほど歩いて「山陰・隠岐の島ワールド」という店へ。この店が出来ているのは初めて知りました。
島根県と鳥取県と協調して、現地の食材を出している店でした。新鮮でなかなかおいしく、ドジョウの天ぷらはほどよい苦みがあって絶品でした。
 桶に入ったいるドジョウを見せてその場で桶に日本酒を入れます。

 

 

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「これほど掃除機を愛してる犬もいない」 動画

2016年06月24日 | びっくり画像・映像

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のシャンツアイ(コリアンダー、パクチー)

2016年06月24日 | 花・草・木・生き物
↑霧吹きで水をやると出る香りがますます強くなっている。
楽屋ネタ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR三ノ宮駅からサンパルビルへの歩道橋から撮ったショット

2016年06月24日 | 神戸あちこち
家の事情を読んで遠慮してくれていたメンバーから久しぶりの声がかかったので三ノ宮にでかけました。
予定時間より少し余裕があったのでこれまで撮ったことがないアングルで撮影しました。↑JR三宮駅の下りホーム
市内遠隔地へのバス停

ミントビル(旧神戸新聞ビル)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日のランチは「大根餅と中華ちまき」

2016年06月23日 | ある日のランチ
頂いた水耕栽培のシャンツアイが中華食品によく合っておいしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケの実、ランタナ、アガパンサス  クローズアップ

2016年06月23日 | 花・草・木・生き物


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産院から家に   楽屋ネタ。

2016年06月22日 | 身辺あれこれ
母子ともに健康で予定通りの日程で帰ってきました。

20日産院で

 


 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシガン湖の流砂 気を付けないと本当に沈んでしまう!  動画

2016年06月22日 | びっくり画像・映像
アメリカのシカゴにあるミシガン湖。面積は5万8千平方キロメートルと世界で5番目の大きさを誇り、
海のないシカゴでも気軽にビーチ遊びができる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある夜の酒肴は「シシャモと揚げ出し豆腐」や「シュウマイとピリ辛春雨炒め」

2016年06月22日 | ある日の肴/夕食
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノルウェーのフィヨルドを見下ろす展望橋を実際に歩いてみると…(動画)

2016年06月21日 | びっくり画像・映像
ノルウェーの「オンダルスネス」はフィヨルドや山並みの美しい町として知られています。
ハイキングコースの山の上にはこの絶景を見下ろす展望橋があり、その橋の先端で撮影した動画だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカドを外に出した。ボケの実も美しい。

2016年06月21日 | 花・草・木・生き物
太陽の光が欲しそうなので外に出しました。↑
ボケの実

アガパンサス

それぞれ、冬の水遣りはそれなりに神経を使います。 ソテツ

ランタナ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある夜の酒肴は「スパイスチキン 温野菜添え」

2016年06月21日 | ある日の肴/夕食
玉ねぎ、キャベツ、馬鈴薯、アスパラの温野菜がたっぷりでおいしかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コリアンダーとグリーンピースの苗が育っています。

2016年06月20日 | 花・草・木・生き物
コリアンダー(シャンツアイ 香菜)は霧吹きで水をやると即座にあの香りを出します。まだこんなに小さいのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の列車は「喜多方ラーメン」 JR会津若松駅でホーム表示板に誤表示(画像)

2016年06月20日 | びっくり画像・映像
福島県会津若松市のJR会津若松駅で18日、列車の発車時間や乗り場を伝える電光掲示板に「喜多方ラーメン」と誤表示された。同駅では「原因がわからない」としている。JRによると、誤表示が確認されたのは午後3時過ぎ。国鉄時代に作られた特急車両485系がこの日、「特急あいづ」として最終運行した際、同駅からの発車を示す掲示に「サヨナラ 485系」という内容が記されるはずだった。だが、当日になって「喜多方ラーメン 15:25 郡山 1(番線)」と約30分間、表示されたという。本来の表示は前日までに駅員が打ち込んでおり、ミスでないことは確認したという。「駅員のミスとは考えられない」としている。引用元
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする