いずれもクリックすると本文にリンクします。
任意捜査取り調べも可視化へ 検事総長、不適正指摘で対象拡大|47NEWS(よんななニュース)
国民民主党・玉木雄一郎代表「外国人は数万円で1.6億円の治療」は“排外主義”煽るミスリード|日刊ゲンダイDIGITAL
スキマバイト潜入取材班が、若者と一緒に「働く」を考えた 「劣悪でも働かざるを得ない社会」への問い:東京新聞デジタル
1月訪日客378万人、月間最多 春節で昨年1月比100万人増|47NEWS(よんななニュース)
富裕層ほど政治参画への意識が高く、その傾向は子ども世代に引き継がれる|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
植物同士の“おしゃべり”が実は… 『香君』の著者・上橋菜穂子も魅了された植物研究の魅力 | 文春オンライン
リベラル21 ラテンアメリカ諸国はトランプ旋風に抗することができるか
見下される「ウーバー配達員」やって僕が得たモノ 安定収入より「精神の安定」を選んだ意外な結果 | ウーバーイーツの社会学~社会からこぼれ落ちた僕のスポットワークな日々~ | 東洋経済オンライン
米露会談@サウジはウクライナ停戦が目的ではない。代理戦争の戦場であるウクライナを肴に米露間の関係修復のためのものである。トランプにとっては、シリアを筆頭に中東問題全般、対イラン問題、対中国問題、対BRICSと脱ドル問題、そして対北朝鮮問題これら全てにおいてロシアの関与が必要だからだ→
— 伊勢崎賢治 (@isezakikenji) February 19, 2025
アウシュビッツ生存者死去 98歳、解放80年でスピーチ | 2025/2/19 - 共同通信
— 共同通信ヘイト問題取材班 (@kyodonohate) February 19, 2025
後世に向けて「悪はゆっくり忍び寄り、気づいた時は手遅れだ。傍観するな、抵抗し続けろ」とメッセージを残した。 https://t.co/uEKCLkWd0h
トランプ氏、不支持が支持逆転 「プーチン氏信用せず」81%https://t.co/fbX4OAkjT6…
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) February 19, 2025
【トランプにより日本の輸出大企業の消費税免除がバレる】 玉川徹氏 「日本の輸出大企業は消費税を免除されている ➡ 実質 輸出還付金になってる」と指摘(ラッキーちゃんX) pic.twitter.com/eZ5izlEcjk
— 孫崎 享 (@magosaki_ukeru) February 19, 2025
【トランプの横暴で忍び寄る「アメリカ崩壊」の時】 拡大する大統領権限、司法と議会は止められるか #東洋経済オンラインhttps://t.co/lU6PAjY1jn
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) February 19, 2025
男性の未婚率については、年収と密接に関係する。これは紛れもない事実です。年収が低くなればなるほど未婚率は高いし、年収の高い男性から結婚していきます。https://t.co/8KLk3AMmkU
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) February 19, 2025
【日本人が結婚しない原因「男性の年収」にある根拠】
うちのじいちゃんの話によると、昔から自民党は金権政治で真っ黒だったけど、それでも国民を豊かにしてやろうとか、二度と戦争しないぞ、という気概だけはあったという。今の自民党は昔の自民党と中身が全然違うことに国民は気付いていないんだってよ。
— まりなちゃん (@t2PrW6hArJWQR5S) February 19, 2025
再度の選挙で当選する過程で、SNS公選法違反問題も含め様々な問題を起こし、新たな犠牲者まで出たことに対して、そこに立花氏という重大な問題がある人物が関与したことについて、説明責任を果たすことも、事実確認をすることも全くしようとしない現在の斎藤知事は、片山元総務大臣が辞任を勧めた当時… https://t.co/xWCdSdeddy
— 郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 (@nobuogohara) February 19, 2025
「年収の壁」に関する自民党の再提案があまりにひどい。160万円を報道させるために所得制限200万円とし、500万円以上は“ゼロ回答”。こんなの『ほぼゼロ回答』と報ずべきところ、新聞では『160万円案』との見出しが踊っている。国民よ、自民党とマスコミに騙されてはいけない。 https://t.co/S1eaiMh0jt
— 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) February 19, 2025
みずほ6年前の貸金庫事件を隠蔽。金融庁からの処分も免れ刑事事件化もせず役員も辞任せず。ひどい事件です>みずほ銀行 “行員 貸金庫から数千万円盗む 6年前に懲戒解雇” | NHK https://t.co/CTqhUp9U43
— 紀藤正樹 MasakiKito (@masaki_kito) February 20, 2025
そもそも東京に本社と編集部がある週刊文春は、兵庫県や広島県には人脈がないはずで、その文春に、地方支局を張り巡らせ、記者を常駐させている新聞テレビが手も足も出ないってのは、完敗を通り越して惨敗、大敗北です。 https://t.co/NDC40ZAZli
— 烏賀陽(うがや)弘道 (@ugaya) February 19, 2025
なぜ女性だけ行列706カ所調べたら、便器数が9割で男性の方が女性より多かったと言うデータがあります。避難所もトイレの事は重要。和式だと膝が痛い、登らなければならないとできないなど課題を聞きます。スフィア基準に則って考えられるべき。女性の方が時間がかかる。これからはせめて同数に。 pic.twitter.com/Q9grWrTpeB
— 福島みずほ 参議院議員 社民党党首 (@mizuhofukushima) February 19, 2025
裏金問題の決着は表でやっていただきたい。
— 川内 ひろし(鹿児島1区) (@kawauchihiroshi) February 19, 2025
自民党さん、しっかりして下さい!https://t.co/25lsdLXPo8 pic.twitter.com/IRGh853jUF
「オープンでなければ国会が笑われる」安倍派元会計責任者の参考人招致 一転延期へ https://t.co/ITX2YyiPWJ
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) February 19, 2025
「理念なき法人化」というより「悪意ある法人化」。 https://t.co/FmLaLXXDQo
— 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) February 19, 2025
これがきっかけで人が亡くなった蓋然性が高い事案であるわけで、この形だけのヘラヘラとした「謝罪」をエンタメとして消費するべきでないし、そもそも質問者側も答える側も笑いながらする話ではない。 https://t.co/8u7uCsBM11
— 津田大介 (@tsuda) February 19, 2025
ゼレンスキーもうアウト
— 孫崎 享 (@magosaki_ukeru) February 19, 2025
「トランプはゼレンスキーを「選挙をしていない独裁者」「さしたる成功も収めていないコメディアン」「勝てる見込みのない、始める必要もなかった戦争、米国を説き伏せて3500億ドルもの費用を投じさせた」と主張(朝日)
Zはトランプの政敵軍産複合体の走狗 にすぎない https://t.co/N6aIxvF7U9
国民感情より、アメリカ様々。
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) February 18, 2025
恥ずかしい国だ。
核禁会議の参加見送り 被爆者怒り
https://t.co/DJldXApeau
横山ノックさんも(笑)#上岡龍太郎 さんの言葉で最も大事なのは以下です。
— 水道橋博士(小野正芳) (@s_hakase) February 19, 2025
↓
「政治家とか言う連中は何の為に存在するのか分ってない奴が多すぎる。」
「政治家で強いモンの味方する奴なんか最低ですよ、強い奴はほっといても生きていけるんやから。そうじゃなく、弱いモンの味方せえよ。」… https://t.co/VH12gyP63j pic.twitter.com/8EKzHcuFFf
日本政府が本当に日本国民の生命を守ろうと思っているのなら、増税してまで搔き集める43兆円もの税金でアメリカの売れ残りのポンコツ兵器をアメリカの言い値で大量購入するようなバカ丸出しの無駄遣いは白紙撤回し、そのカネで全国の陥没しそうな道路を整備すべき!賛同する人はRTをお願いします!
— きっこ (@kikko_no_blog) February 19, 2025
百条委の非公開音声「私が立花氏に渡した」 兵庫の増山県議告白
— 神戸新聞 (@kobeshinbun) February 19, 2025
https://t.co/HmitOj5D84
兵庫県議会百条委員会委員の増山誠県議(維新の会)は、百条委が非公開で行った証人尋問の音声データを、昨年秋の県知事選の期間中、「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏に提供したと明らかにした。
立花氏の「ひとり舞台」ではなかった。
— 保坂展人 (@hosakanobuto) February 19, 2025
百条委員会で斎藤知事に対しての「内部告発」に関して、真相究明しているはずの維新県議は、立花氏に黒子となって、なぜ情報を流していたのか? ここまで明らかになったら、その行為の理由を説明するべきだろう。 https://t.co/EZdGtyN3n0
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます