阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

ある夜の夕食は「鯖の焼き物など」。

2016年12月09日 | ある日の肴/夕食
この日の里芋は格別においしかった。電子レンジでチーンとした蒸しキャベツをおろしポン酢で食べると毎回お代りが欲しくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川柳で女子会分野が活発だ!

2016年12月08日 | 俳句、川柳

今はもう そっとしといて 誕生日

腐っても 使えなくても 正社員

ほっとする 女子会よりも 赤提灯

ちゃん付けで 呼ばれた時は やな仕事

ストレスは 仕事じゃないの あなたなの

『調子どう?』 あんたが聞くまで 絶好調

合コンの あとはついつい 四季報を

病欠の 電話済んだら 元気が出

常識よ 言ってるあなたが 非常識

コピー機よ つまるつらさは よく分かる

やっぱりね 残りものには 訳がある

ジジクサイ 思った相手が 同い年

ついにきた! 新入社員と 同じ干支

逆らわず ただうなずいて 従わず

いつからか ずっといてねと 母、弱気

俺がやる その後始末 誰がやる?」

#女子会川柳より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の俳句  「柊咲く」

2016年12月08日 | 俳句、川柳
柊咲く 葉の棘消えて まるくなり
 まだヒイラギらしい棘のある葉もありますが・・。柊は老木になると葉の棘がなくなって行くそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の昼食は「ソース焼きそば」

2016年12月08日 | ある日のランチ
今日も野菜と麺がハーフハーフ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒のアテに「チジミ」や「蕪の浅漬け」もいい。

2016年12月07日 | ある日の肴/夕食
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の紅葉

2016年12月07日 | 身辺あれこれ
駅までの途中の坂道の紅葉がきれいだったそうです。

 楽屋ネタ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の千枚漬けを頂いた。大好物です。

2016年12月06日 | 身辺あれこれ
京都の親戚から「おざき」の千枚漬けが届きました。日本酒のアテにも最高です。Tさんご夫妻、ありがとう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランドセルが届きましたと、嬉しさ一杯の画像が来ました。

2016年12月05日 | 身辺あれこれ
来年の新一年生が待ち焦がれていたランドセルが届いて嬉しくて、通っているスポーツクラブのフロントの人たちに見せに行ったそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の俳句 「ぬる燗の」

2016年12月05日 | 俳句、川柳
ぬる燗の ためにこそある おでんかな      辛好

ぬる燗の日本酒は、京都上京区、俳優 佐々木蔵之介の実家「佐々木酒造」の"まるたけえびす 本醸造"。

<東西の通り名の唄>(丸太町通り~九条通りまで)
まる:丸太町通り
たけ:竹屋町通り
えびす:夷川通り
に:二条通り
おし:押小路通り
おいけ:御池通り
あね:姉小路通り
さん:三条通り
ろっかく:六角通り
たこ:蛸薬師通り
にしき:錦小路通り
し:四条通り
あや:綾小路通り
ぶっ:仏光寺通り
たか:高辻通り
まつ:松原通り
まん:万寿寺通り
ごじょう:五条通り
せきだ:雪駄屋町通り
ちゃらちゃら:鍵屋町通り
うおのたな:魚の棚通り
ろくじょう:六条通り
しちじょう:七条通り
はち:八条通り
くじょう:九条通り


 まる たけ えびす に おし おいけ
あね さん ろっかく たこ にしき
し あや ぶっ たか まつ まん ごじょう
せきだ ちゃらちゃら うおのたな
ろくじょう しち(ひっ)ちょうとおりすぎ
はちじょう(はっちょう)こえれば とうじみち
くじょうおおじでとどめさす ♪
font>

聞く
(左クリックで唄がはじまります。mp3)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の昼食は「アナゴ丼」や「蕪の葉とベーコンのカルボナーラ」

2016年12月04日 | ある日のランチ
👆蕪の葉がパスタに合うとは知りませんでした。
👇身がふっくらして焼き方もおいしい穴子だった。近所に軽四で週に一回来る魚屋さんから購入。これだけの穴子500円は嬉しい。


2016.11.27 〜 2016.12.03
閲覧記事数:13856 PV、訪問者数:1857 IP、ランキング:2443 位  / 2637887ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八歳の誕生日祝い

2016年12月04日 | 身辺あれこれ
八歳とは早いものです。この間まで彼らは風邪の連鎖でしたが何とかみんなで祝えてよかった。
 食事は恒例の灘区の「マジックパン」製のサンドイッチで。

 ケーキは今年6月に開店したケーキ屋さんがこの間から気に入っています。電話で事前にオーダーしておいて取りに行きました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー史上最悪のゴール  動画

2016年12月04日 | びっくり画像・映像
とあるサッカー選手の、「そりゃないよ...」な珍プレーが海外サイトで取り上げられている。

背番号15番の選手が、がら空きになったゴールめがけてここぞとばかりにシュートを決めようとするが、ボールは明後日の方向へ...。チームメートも、思いもよらぬ珍プレーに唖然。
サッカー情報サイト「ESPN FC」によると、この珍プレーはセルビアの地方リーグで開催された試合で起きた。
思わず励ましてあげたくなるようなうっかりミスだが、スポーツニュースサイト「デッドスピン」は、「文字通り、サッカー史上最悪のミス」と選手に追い討ちをかけるような手厳しい見出しをつけた。引用元
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸ルミナリエ2016 始まった。   YouTubeから初日の模様を借用 動画。

2016年12月03日 | びっくり画像・映像
©k2projectx


©Toshi Okada 2016/12/02初日に行ってきました。市役所の屋上から点灯の瞬間を撮りました。
今日は暖かで、東遊園周辺では、神戸の名店の出店やジャズコンサートなども開かれ穏やかな雰囲気が流れていました。引用元。 
 


神戸ルミナリエ開幕 震災犠牲者悼む30万個の光
2016年12月02日神戸新聞
阪神・淡路大震災の犠牲者を悼み、記憶を後世に伝える「神戸ルミナリエ」が2日夜、神戸市中央区の旧外国人居留地と東遊園地で始まった。鮮やかに輝く約30万個の発光ダイオード(LED)が神戸の街を照らし、約20万5千人の来場者を荘厳な光の世界へいざなった。
 22回目となる今年のテーマは「光の叙情詩」で、犠牲者への永遠の祈りや人々の不屈の精神などを表現する。来年開港150年目を迎える神戸港の記念ロゴマークが入った作品も設置された。昨年、作品の一部が突風にあおられ倒壊したことを受け、強風対策にも力を入れている。
 点灯式では黙とう後、震災から生まれた歌「しあわせ運べるように」を市立西灘小学校6年生が合唱。始まりの鐘に合わせ一斉に点灯され、欧風の白くて繊細な骨格を色とりどりの光の粒が飾った。
 11日まで。点灯時間は平日=午後6時~9時半(金曜は同10時まで)▽土曜=同5時~10時▽日曜=同5時~9時半。会場では「1人100円募金」を呼び掛けている。市イベント案内・申込センターTEL078・333・3372
(石川 翠)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うまおい」がいました。

2016年12月03日 | 花・草・木・生き物
名前の由来は馬追いの声に似ているからだそうです。スイーチョンって・・・。



 楽屋ネタ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の俳句 「朝まだき」

2016年12月03日 | 俳句、川柳
朝まだき  蒲団の中に  船の笛      辛好
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする