奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

蝶の受難 ハイビスカスで

2005年08月26日 | 生き物観察

050826-1 赤と黒、花と蝶。
なんか変です。

蝶の名前が分からないので喃喃(なんなん)ですが。
喃喃(のうのう)と呼びかけても動きません。(いつもは、せわしなくホバリングしています)

なので、いつになく鮮明に撮れました。

これは蝶の樹南、いや受難です。画像はクリックで拡大します。

喃喃(なんなん)goo小声でつまらないことをいつまでもしゃべり続けるさま。
喃喃(のうのう)goo人に呼びかけるときに発する語。もしもし。これこれ。

050826-2 余裕で、蝶の裏に回って見ると、
火星人のような顔の虫にやられています。

ツァラトゥストラg兄ぃは、こう言うでしょうか。
「うげっ」

アゲハgの仲間は、山道でも交通事故にあったり、車のフロントガラスにぶつかってワイパーの金具の隙間に挟まったりして受難しています。

050826-3 今日は、ここから5分ほど走った別の場所でも同じ光景を見ました。初めてのことです。

虫の名も知らないのが難なんですが。
この虫は、アンパンマンに見えますか、それともバイ菌マン?。獲物を別の場所へ運搬しているところのようです。

それにしても、巧みな足さばきです。

二度あることは三度はなく、観察もそれで終わりました。

その他の写真photo-memo