奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

今頃満開?奄美・ソメイヨシノ 観察No. 11

2009年05月15日 | 日記・エッセイ・コラム

もう今年は、咲かないのでは、と思った

湯湾岳のソメイヨシノ

今年は異例の咲き具合だった。 bgm  tinjyuちょっと?

名瀬 18.7℃~ 27.6℃
2009 5月15日11時ごろ

7合目を吹き抜ける5月の風は、いくぶん夏の気配をふくんでいるが、じゅうぶんにさわやかだ。

湯湾岳は気持ちのいい季節がつづいている。

薫風にさそわれ、展望台へとつづく坂道を登れば、はらはらと白い花びらがチョウとともに舞った。

めじろや・・・(ここに鳥の名前)たちが素敵な伴奏を(以下略)

090515cherry7_2

090515cherry1

090515cherry2

090515cherry3

090515cherry4

090515cherry6

090515cherry8

090515cherry9


「望星丸」 名瀬出港

2009年05月15日 | 日記・エッセイ・コラム

東海大学海洋調査研修船 「望星丸」(ぼうせい まる) 名瀬出港 きょう午後1時ごろ。

全長 87.98m
幅 12.80m
総トン数 1,777トン 
合計 190名

きょうの名瀬
13時 26.9℃ 降水0.0 南東 4m/s 日照1.0h 湿度52 1015.0hpa

たぶん、毎年来ている 「望星丸」。きょうはたまたま散歩の帰りに出港の汽笛を聞きました。 

名瀬長浜町では、きのう、たくさんの学生さんを見ました。(たいやき・たこやき・やきとりとか好評です)

海を愛する若者たちは、礼儀正しく男性も女性もみなかっこいい。

プロや実業団などの各種スポーツ合宿や、学生さんの部活やサークルなどの記念旅行などに人気の高い奄美大島です。