奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

スズメノヒエ(イネ科)

2010年06月10日 | 植物

100610_hie_1

いつもの公園、ある日気が付くと、いつのまにか ↑ こいつが・・・。

雑草バラダイスでは、さまざまな雑草たちが、ハヤテのように現れて、ハヤテのように・・・。誰もがみんな知っているけど、ナニ科の何なのか名前までは、知らない雑草は、意外に多い。そこでイネ科の雑草のケンキューをはじめた。

スズメノヒエ(雀の稗)とは、スズメノヒエ属 wikipedia の総称

アメリカスズメノヒエ

キシュウスズメノヒエ、

シマスズメノヒエ などがある。

イネ科では、似たものに、オヒシバ メヒシバ 熱帯系のタツノツメガヤなどがある。

五穀(ごこく)とは、五種の主要な穀物を指すが、
その内容は時代や地域によって違っており、一定していない。wikipediaより

日本では、
稲・麦・粟・大豆・小豆(『古事記』)
稲・麦・粟・稗・豆(『日本書紀』)

現代においては、米・麦・粟・豆・黍(きび)または稗(ひえ)を指すことが多い。

サトウキビもイネ科だが、同じイネ科でも
粟(あわ)や稗(ひえ)は小学校の歴史の時間でも習ったのですが、あまり実感がなかった。

で、きのうツイッターでつぶやいた。

「濡れ手で粟(あわ」が正解。苦労せず多くの利益を得ること。濡れた手で粟(イネ科エノコログサ属)を掴むと粟粒が手に付いて沢山とれることから。「濡れ手に粟」もよいがタナボタの意ではない。「濡れ手に泡(あわ」=無駄な努力、は誤り http://bit.ly/cbsKug
約23時間前 webから

100610_hie_2

100610_hie_3