奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

奄美力士 七月(名古屋)場所 2日目 かいせつ ○豊響 押し倒し ●里山

2015年07月13日 | 大相撲

奄美力士 七月(名古屋)場所 2日目

幕内

里山(さとやま)奄美市・笠利町 尾上 
7月西前頭15 O*             1勝1敗
5月東十4 *OO*OOO*O*O*O*O   9勝6敗

☆里山、応援番付 きのうの15位から欄外へ
七月場所応援番付 .「応援する」ボタンを押して、力士を応援しよう!
※1日3回まで応援できる。

○豊響 押し倒し ●里山

里山、低く入って、左下手も取ったが、なにもできず後退
のどわを食らって完敗の押し倒し。

放送席ではこの結果を予見したかのように、
立ち合い前から、里山の立ち合いの「潜り込み方」どうするかについて語った。
立ち合いの圧力をともなった潜り込み、相手があっと驚くような(変化とは言わないが)
なにかが必要、それがないと・・・。幕内の厳しさをにじませた。

結果はまさにその通りとなった。

↑ 立ちあい、里山(写真右)右足で踏み込んでいるように見えるが、意識はまわしを取ることに奪われ、前に出る圧力はなく、

左足はこの時点で後へながれている。

実はこの時、豊響の右の突きは、空振りしていて、一瞬腰が浮いたのだが、里山の踏み込みの圧力がなく、一瞬の勝機を逃した。まさに放送席の指摘のような展開になったのであった。

↑ すぐに左を取るが、素早く体勢を建て直した豊響に極められ、両足は仕切り線に平行にそろって、腰も浮いてしまう。

豊響の腰は見るからに重く、このあと一気の寄りをみせた。十両と幕内の違いも見せつけた。

 

十両

千代皇(ちよおう)与論島・与論町 九重
7月 西十8 O*              1勝1敗
5月西十10 *OOOO**OOO*O***  8勝7敗

若乃島(わかのしま)奄美大島・龍郷町 芝田山
7月東十12 *O              1勝1敗 
5月東十14 OOO**OO*O**O**O 8勝7敗

幕下

明生(めいせい)奄美大島・瀬戸内町  立浪
7月東下7 *-              0勝1敗  
5月西幕8 -*-O-O-O*--O--*  4勝3敗

勝誠(しょうせい) 奄美大島・宇検村  境川
7月西下23 -O              1勝0敗 
5月東幕43 O-O-*-O-O-*---O 5勝2敗

慶天海けいてんかい 奄美大島・瀬戸内町阿武松
7月西下28 *-              0勝1敗 
5月西幕11 -*O--O-*-*-*--* 2勝5敗

三段目

蘇(いける) 奄美大島・瀬戸内町  阿武松
7月西三22 --              0勝0敗 
5月西幕42 ---------------  0勝0敗

徳州山(とくしゅうざん) 徳之島・天城町 二所関 
7月西三45 O-              1勝0敗 
5月西三19 -O-O*--**--*--* 2勝5敗

喜ノ国(よしのくに) 喜界島・喜界町   境川
7月西三52 -*              0勝1敗 
5月西三69 O--O*-*--*-OO--  4勝3敗 

榮(さかえ) 奄美市笠利町  境川
7月西三7  --              0勝0 
5月東三10 ---------------   0勝0敗

霧乃龍(きりのりゅう) 喜界島・喜界町 陸奥
7月西三93 -O              1勝0敗 
5月西序二28 *-O-*--O-OO--O-  5勝2敗

序二段

徳大宝(とくたいほう) 徳之島・天城町   境川
7月西二14 -O              1勝0敗
5月西三96 -O-OO--**-*--*-    3勝4敗

奄美岳(あまみだけ)奄美市・笠利町 北の湖
7月東二21 *-              0勝1敗
5月西序二62 -O*-O--O-*-O--O 5勝2敗

大和浪(やまとなみ) 奄美大島・宇検村立浪
7月東二42 -*              0勝1敗
5月東序二85 O--*-O*-O--O-O- 5勝2敗

序の口
 
朝ノ島(あさのしま) 徳之島・徳之島町 高砂
7月東口17 O-              1勝0敗 
5月東序二61 --------------    0勝0敗


去年の記事 新あまみ立神百景 その51 動画 梅雨明け 大潮でさんご礁

2015年07月13日 | 台風情報
 
新あまみ立神百景その51 動画、梅雨明け 大潮でさんご礁
松くい虫駆除のため、マツの伐採がすすみ、見晴らしがよくなったポイントから。さんご礁 きれいに見え日は、お月様を見ると、まるいはずです。きのうが満月。月齢カレンダー ...
 

このごろは、台風一過といってもすっきりしないことが多い。

昨夜鹿児島からの船が入ったのでスーパーは、牛乳などほぼいつも通りとなった。

店内アナウンスでは、明日も船は入る見込み、木曜日ごろから11号の影響で、びみょう。