奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

ご先祖あるある! 『直系子孫だから知っている 西郷さんと真田さん』 単行本 – 2019/1/11

2019年05月13日 | 本と雑誌

西郷隆太郎 (著), 真田明日美 (著)
5つ星のうち 2.0
1 件のカスタマーレビュー
==
立ち読みで済まそうかとも思ったが、
若者言葉のカタカナにもついている脚注を読むため
ページをめくっていると、目についたいくつかの写真と
短いキャプションが意外と説得的だった。
中でも口絵のカラー写真。(表紙にもあります 部分)
真田信繫(幸村)のイラスト(上田市立博物館所蔵)
西郷隆盛のよく似ていると評判の肥後直熊筆の西郷隆盛肖像(東大史料編纂所蔵)
これが、若い西郷隆太郎さん(西郷隆盛本家直系5代目)と、
真田明日美さん(真田幸村14代当主の長女)と、
驚くほどよく似ている。(二人は同い年)
二人の父の写真もあるが若い二人のほうが、より似ているかな。
それで読んでみることにした。直系と傍系では似方に差があるのだろうか。
 
いきなり話はそれますが。

大河ドラマは『花の生涯』1963(昭和38)年 尾上松緑(井伊直弼) から
第8作「樅ノ木は残った」(1970年昭和45)
あたりを最後に見なくなった。
今も残るもっとも強烈な印象は、第4作「源義経」1966(昭和41)年
尾上菊之助(源義経)
中学のころだと思う。youtubeで見るクライマックス弁慶の立往生
 
緒形拳 

ふたたび見るようになったのは
第54作「花燃ゆ」2015(平成27年)
翌年の第55作「真田丸」2016(平成28)年
は池波正太郎の『真田太平記』全18巻
をツイートとブログしながらわりと熱心に録画して見た。
 
このブログ
『真田太平記』 全18巻 読了 池波正太郎 朝日新聞 新装版
2016年10月02日 | 本と雑誌
 
その翌々年が第57作『西郷どん』2018(平成30)だった。
====
本書にもあるが、西郷隆盛と真田信繫(幸村)にはいくつか共通点があるのでネットで
すこし詳しくおさらいしてみる。

まず、両者とも享年49(信繫48?)
西郷隆盛 二度、5年あまりにわたる遠島生活(奄美大島、徳之島、沖永良部島)
真田信繫(幸村)1600年高野山配流、九度山幽閉の十数年
両者ともこの流人生活は、子を産み、自由で、周りの人々に支えられ、読書ができたり、
ある意味生涯で存外幸せだったといえるのではなかろうか。
絶対的権力にあらがい、敗れ、散る。日本史、判官びいきの人気。
 
そして最後の言葉
真田信繫(幸村大坂夏の陣)
死力を振り絞った戦闘で傷つき休んでいるところを敵に見つかり、
覚悟をきめ「わしの首を手柄にされるがよい」といさぎよい。
西郷隆盛(西南戦争)
城山決戦9月24日、午前4時政府軍が城山を総攻撃弾丸の嵐の中
別府晋介が「晋どん、晋どん、もう、ここらでよか」と言う西郷の首を「ごめんなったもんし」と叫びつつ刎ねた。(異説があるかもしれません)
 
あと、
関ヶ原の決戦を前に真田家の生き残りを図るべく
父真田昌幸と信繁(幸村)は、徳川方につく兄信幸(信之)と別れた(有名な犬伏の別れ)
隆盛の実弟従道は西南戦争で西郷軍につくことはなかった。
===
本書二人の対談は、直言で押しが強い西郷さんを女性らしく真田さんがやさしく受け止め、それをさらに西郷さんがまとめる
といった感じ。
ごく普通の社会人がもつ
有名人の直系子孫の誇りと苦悩、親族同士の確執なども垣間見られ、大河ドラマのさまざまな人物の
子孫のことを考えることができ、また有名人の直系子孫としての普段のさまざまな活動
があることを知ることも知り、読んで無駄ではなかった。
 
読後感として、
知略に富み、権謀術数の限りを尽くし、一方で武士の筋を通したことで人気の真田昌幸(幸村の父)と
抜群の人徳がありながらも「愚直でうかつ」P47 な面もある西郷隆盛とが対談するとどうなるのか
と想像もしてしまった。

大相撲 5月場所(2019年) 二日目 奄美力士星取表(十両以上)

2019年05月13日 | 大相撲

記事と写真は関係ありません

大相撲 5月場所(2019年) 二日目 奄美力士星取表(十両以上)
幕内
 
明生(瀬戸内町)23歳
5月 西前7 **        0勝2敗
3月 西前11 *OO***OOOOOOO** 9勝6敗
1月 西前12 **OOOOOO*****OO 8勝7敗
11月 西前15 OO*O*O*O*OO*OO* 9勝6敗
9月 東十2 O**OO*OO*OOOO** 9勝6敗
7月 西前1 6***O*O***OO*O*O 6勝9敗 
5月 東十4 *OOOOOOO*OO*O** 10勝5敗
3月 東十3 O***O**OOOOO*** 7勝8敗
1月 西十4 ****O**O%*OOOOO 8勝7敗
 
●明生(0勝2敗) 叩き込み ○嘉風(1勝1敗)
 
 
十両
大奄美(龍郷町)26歳
5月 西十3 O*     1勝1敗
3月 西十3**O*OO****OOO*O 7勝8敗
1月 東前16*O**O*****O*O**4勝11敗 
11月  東前15 O*OOO****OO**O* 7勝8敗
9月 東十4 O*OOOO***OOOOOO 11勝4敗
7月 東十2 OO****OOO***O** 6勝9敗
5月 東前11*OOO******O**** 4勝11敗
3月 東前16 O*OOOOOO****OOO10勝5敗
3月  東十9 O**OO**OOOO***O 8勝7敗
 
●大奄美(1勝1敗) 送り倒し ○若隆景(2勝0敗)