カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

娘と歩いて大阪城へ

2008年04月20日 | ☆季節


通称銀橋を渡って太閤園の長い塀に沿って歩く

通り抜け出口から、工事中の通称銀橋を渡って京橋方面へ向かったが、勿論JRを利用するつもりはない。
歩きの好きな二人はテクテク。
太閤園の長い長いコンクリート塀に沿って歩いた。
太閤園は、約7000坪の広大な敷地に日本庭園があり、大阪市内でも屈指のグリーンゾーンとの事であるが、塀の中から樹木がずっと続いて頭を出している。
かなり前娘の家族と一緒に、「ホタルの夕べ」に、ここで食事をし飛び交うホタルを楽しんだことがある。


いつもと違った視点からスタバのテラスでお茶を

歩くコースはメインストリートでなく、車の少ないところをうまく選んで歩くので、彼女と歩く大阪は楽しい。
途中スタバでコーヒーブレーク。
ゆっくり話し込んでいたら、「新製品のお試し」のサービスを持ってきてくれた。コーヒーゼリーが柔らかくストローでスルスルと口に入る。
なんだか得したような気持ちだが、今度来た時は、これをオーダーしようなんて思う。



<
テクテク親子
<<<<<<


大阪城公園を通って森の宮に出ることにした。
季節が変われば、場所の感じが変わって、どこを通っているのか分からなかったが、植え込みのつつじが咲き始め、藤棚にも花の重なりがあり、自然の姿は次の季節へと進んでいる。
森の木々の彩りもそれぞれに美しい。
駅前に近い公園の入口の植木市で、黄色い花の梅を見た。
名札に黄梅と書いていたが、栽培種にはこんなのもあるのだと、とっくに終わった梅の時期には咲かないで今頃咲くのが珍しかった。
森之宮からJRに私は乗り、緑橋まで歩く娘と分かれた。

芦野~白坂
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする