![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e3/f4a139aa96b96d042d13b47ebe54d1df.jpg)
裏の田圃道を通る度、楽しくなる風景です。
ここは元水田でしたが、米つくりをしなくなった田を、農家の人でない近くの人が借りて、季節の野菜作りにせいを出している姿をよく見かけます。
畑になった水田は、家族の必要分を作り、朝夕必ず手入れに来ています。
この美しいクルクルは、モグラ除けではないかと思うのですが、声をかける機会がないまま写真にだけ撮らせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/09/cdd7de8e529b346cab66f666c2d5d440.jpg)
ある日、気がついたら二本の綺麗なクルクルになっていました。
前のよりもまだ手が込んでいます。
手作りなのが、買ったものなのか、とにかく、今この畑作りをしている人は、畑の作物に愛情を注いで作っているのがよく分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d1/a8a531ab1edc85263cecb688ece265c7.jpg)
同じ畑の別の所に、また違うクルクルがあります。
これが一番最初に立ててありました。
その時には、田植え準備のために水の入った水田に、この影が映って、綺麗だなぁと思いながら通り過ぎていました。
今この畑では三つのクルクルと、数え切れないくらいの種類の野菜たちが育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/609884e72fdcf432ad70560ea2f4080f.jpg)
上の畑の横の水田の田植え前の光景です。
こうしてみると、このあたりは自然に高くなってきているのがよく分かるます。
大きい棚田のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/11/fd75d90c9b4643be592c068b289b7925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/02/1c356757ec40ac866b1d431a1f38c664.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
この2枚は、台風一過の今日の写真です。
重く雲が垂れ下がって、昨日の台風の名残の、鬱陶しい風景が裏の道に広がっています。
早く真っ青な空が欲しいです。
溜まった洗濯物がすっきり乾く様なお天気がほしいものです。