お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

狛蛙(刈田嶺神社)

2007年06月03日 |  🚙東北縦断 紀行.

刈田嶺神社に不思議な狛がある。かなり形が崩れているが間違いなくだ。京都稲荷、
埼玉. 富士見市水子の水宮神社などに存在するが東北では珍しい。刈田嶺神社の奥宮
は蔵王のお釜、里宮は水に因む名前である事から蛙なのだろうか?真相は分からない。

参照#①苅田嶺神社 ②刈田嶺神社奥宮(刈田岳)

コメント

刈田嶺神社(宮城県遠刈田温泉)

2007年06月03日 |  ⛩ 神社教会探訪

宮城蔵王、刈田地域も嘗て金鉱で賑わい。金鉱の過酷な労働で疲れた肉体を
遠刈田温泉は癒したのだろう。湯元傍の神社。確たる社殿は格の高い郷社を
想像させる。鉱山、神社、名湯の3点セットは日本の温泉郷に多く存在する。

格式:郷社 祭神:天之水分神、国之水分神

コメント

遠刈田温泉 神の湯(宮城県)

2007年06月03日 |  ♨ 東北 推奨湯処.

映像:遠刈田温泉の『神の湯』と同じ源泉の公衆浴場『壱の湯』浴場景観

刈田嶺神社側に移転新築共同浴場。従前から好きな温泉の一つ。コンクリート
の古い温泉会館が青森産総ヒバ造りで蘇った。『神の湯』以前のような極端な
熱さは無い。41度と44度の2湯船は地元人には不満かな?、外来客には優しい。

【DATA】 含塩化土類-芒硝泉    70℃ pH6.9 源泉遠刈田7号泉

🔵神の湯外観

コメント