お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

斜里岳(北海道清里町)

2016年04月15日 | 💿日本百名山・私的

清里町で新しい温泉を発見・味わった後東を振り向けば
摩周湖の展望台から見たことがある斜里岳が聳えていた。
標高1,547mのオホーツク富士に虹が直に架かっていた。

日本百名山:作家深田久弥の名著に掲載NO.3 以下一部
  『…北海道の山は大低そうであるように、斜里岳も
  登山の歴史は新しい。この美しいピラミッドの山…』

温泉斜里岳の麓の町の公共の湯『緑の湯

記録:🗻1,547m・成層火山・アイヌ名:オンネヌプリ(年老いた山)
知床半島山系、斜里冨士、二等三角点、斜里岳道立自然公園

コメント