![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ed/f722c30cae2940f0356b2837190eb0b3.jpg)
映像:田沢湖面を望む岩場に設置された神社大鳥居
【岩手県・秋田県晩秋探査紀行 完 2019.11.10】
田沢湖は伝説と歴史の湖でもある。佐竹藩公が坐り心地の良い石に座して田沢湖鑑賞を
した場所に鳥居を建て社を建てた。それが御座石神社。境内には半身半漁の辰子像等が
あり辰子姫の伝説も関与している。尊く、気高く、大切なものを祀る神社が日本の各地
にある。田沢湖も藩公見学を契機に神社を祀ったのは日本人古来の心の現れなのだろう。
社格:諏訪大社 摂社 祭神:龍湖姫神(たつこひめのかみ)
参照#①御座石神社の本社である長野県諏訪湖畔にある『諏訪大社』社殿
②駒ヶ岳中腹(田沢湖高原スキー場)から見た田沢湖遠景