お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

東 岳 Ⅳ トレッキング

2024年04月26日 | 💿.津軽.里山.GPSD

      山行速報:東岳 Ⅳ トレッキング GPS図【青森市 takiswa 2024.4.16
           上図コース上のは撮影現場下のインスタで一部確認可能。

      今年9回目の山岳トレッキングはいつも眺めている青森市の里山である
      東岳の今回の目玉は麓にわらびがどれだけあるかだったが、なんと以外
      に未だ全く姿を現していない。三月下旬の冷気候が影響しているのかな
      動画東岳中間道~尾根道・頂上へのアクセス動画 ➡ 
         温泉東岳Ⅳトレッキング後の仕舞湯はやはりご当地浅虫温泉はだか湯

      記録: 🗻684m    4:35H(休憩33分)   6.4㎞  569ⅿ 586m
      開始: 8:~13:49終了  ペース:ややゆっくり 70-90% 天候:
      行程: 登山口 東岳山頂 ➡ 展望所 ➡ 登山口

      山感: 東岳展望所から山頂へは残雪で覆われていた。深い所で一メートル位
          幸い雪が締まって壺足にはならなかったが通常よりも歩きにくかった。
          山頂はまだまだ春が遠いと感じた。次回は「サンカヨウ」鑑賞登山かな

      鑑賞: 今日の山行で鑑賞した花たちの中で、過去に鑑賞済みの花たち
         ①イワナシ     ②エンゴサク ③カタクリ  ➃キクザキイチゲ 
         ⑤スミレの花 ⑥ナニワズ  ⑦ニリンソウ  

      

        参照# 山岳 / 渓谷 山行紀行 2024  


コメント    この記事についてブログを書く
« 桜ハート (弘前城 二の丸) | トップ | 内濠観光舟 (三の丸 内濠) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

💿.津軽.里山.GPSD」カテゴリの最新記事