映像:綺麗に改装されたさつき荘の浴室。男女交互で入浴(お尻を着くと黒くなる)。
下風呂温泉の源泉は大湯、新湯、浜湯の三系統だ。しかし大湯と浜湯にはそれぞれ
二つの源泉が存在し5つの湯趣。その一つがさつき荘の白濁するややねずみ色の湯。
【Data】(含硫黄ー塩土類)―食塩泉 57℃ PH5.8 源泉:(下風呂温泉)海辺地2号
大間から下風呂と標記の駅舎がある。実際は鉄路がなかったが
太平洋戦争中に計画があり、鉄橋まで作られた大間鉄道の遺構
をメモリアル鉄道とし駅舎を作り足湯を設置。観光スポットだ。
【Data】含硫黄・塩化土類-食塩泉 57℃ 源泉:海辺地2号泉
大間と函館を結ぶ架け橋はこの新しいフェリーだ。単に都市間の移動ではない
本州と北海道の架け橋といっても良いだろう。一時期業績不振で運営が危ぶま
れたが、新造船の経費を大間町で負担することで凌いで、乗客数は伸びている
本州と北海道の架け橋といっても良いだろう。一時期業績不振で運営が危ぶま
れたが、新造船の経費を大間町で負担することで凌いで、乗客数は伸びている
映像:芸術的な造形と、新しいカルチャーパワーを発する「あおもり犬」の展示物
青森県を代表する犬と言えば、青森県立美術館に展示されている塑像を思い起こす。
青森県出身の美術家奈良美智の作品「。独特な表情の少女が彼の主モチーフなのだが
そのモチーフで犬を表すとこうなる。この芸術犬今は無料で見学できる様になった。
参照#奈良美智の作品姉妹犬「弘前煉瓦倉庫美術館メモリアル犬」