Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

三室戸寺のアジサイ 本薬師寺跡のホテイアオイ

2023年05月05日 | いつか行きたい、いつか見たい、いつか・・・
行きたいところが増えました。

◎三室戸寺のアジサイ

三室戸寺はツツジもいいらしいけれど、アジサイもきれいだそうな。

-------------------------------------------------------------------------------


https://www.mimurotoji.com/より引用

あじさい園の開園
期間:令和5年6月1日(木)~7月9日(日)
時間:8時30分~15時40分 (16時30分には下山していただきます)
拝観料:大人1,000円 小人500円


あじさい園ライトアップ
期間:令和5年6月10日~6月25日の間の土・日曜日のみ
時間:19時~21時(20時30分受付終了)
拝観料:大人1,000円 小人500円

※注意
・昼夜入替制です。


-----------------------------------------------------------------------------

◎本薬師寺跡のホテイアオイ

8月中旬~9月下旬、本薬師寺跡(奈良県橿原市)では約400,000株の薄紫色のホテイアオイの花が水田に広がるそうな。

でも、令和4年度の植付け事業は中止となり、去年はホテイアオイは咲いていなかったとか。
今年はどうだろう…??

-------------------------------------------------------------

https://yamatoji.nara-kankou.or.jp/03history/01historic_sites/03east_area/motoyakushijiato/より引用

本薬師寺跡(もとやくしじあと)

天武天皇が皇后(後の持統天皇)の病気平癒祈願のために建立した寺。文武天皇2(698)年、藤原京に完成した。現在の場所へは平城京遷都に伴って移築された。現在では遺構として金堂跡と東西両塔跡に大きな礎石だけが残されている。伽藍配置については奈良の薬師寺と全く同じものであったという。金堂跡の巨大な礎石群が、かつての大寺を今に伝える。西ノ京の薬師寺の前身にあたる寺の跡。8世紀の初めの建設で、当時は金堂や東西に二つの塔があったが、現在では建物の基礎となる石や土壇などを残すだけ。石の配置から大寺だったことが想像される。平城京に遷都した時、そのまま移築したといわれていたが、別々に造られたという説が有力である。藤原宮が完成したのと同じ時代に建設されたので、藤原薬師寺とも呼ばれている。

-------------------------------------------------------------


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする