
クレーム修理入庫のジュリエッタ

初期トラブルも含めて、最近では殆ど故障らしい故障も無いイタ車です。
ま~、しかし、全く皆無かと言えばそうではありましぇん。
最近輸入した新車のトラブル事例を報告しましょう。

お盆明けに納車したマルチエアー170PS

例のカーナビスペシャル車
こちらはRrのパワーウインドウが納車後に壊れました

納車前は作動確認しましたので、壊れかけていたのでしょう。

モーター単体供給有り
電器パーツは何の予兆もなしに崩御しますから困ります。
モーターの品質が問われるところです。
パーツは正規ルートで即納でしたので、予め仕入れておき、お客様にはクイック修理で
対応できました。
ちなみに、お客様はそこそこの遠方なので、ご足労様でしたm(__)m。

NEWイプシロン

パワーウインドウ崩御

こちらも全く同じで、Rrのパワーウインドウが壊れました。
実は納車前に発覚したのですが、パーツが間に合わずにやむなく納車しましたw。
幸いにRrなので、それほどは不便でもないと思われました。
遠方のお客様にはパーツ到着まで、辛抱していただきご迷惑をおかけしました。
イタリアからパーツ到着後は懇意の地元ショップに委任して何とかなりました。
その他、ジュリエッタ1750QVでエンジンチェックランプ点灯例がありました。
こちらはリセットで再発は今のところ無しです。
もう一台のジュリエッタはブレーキ鳴きの症例がありました。
以上かなりの台数を販売した、並行輸入新車の初期トラブル例です。
正規物も中身は全く同じですから、並行だからと言ってのハンディは無いでしょう。
後はPDIの問題と運勢?だと思います。