![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e1/e10aa21f10806926939e8a375a46ccbf.jpg)
M5が去り、1750がやって来た!
苦労したM5を何とか完成させて、無事に納車出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/38/1e04238f602358b21d0323c3594f0bf6.jpg)
ツルピカ&メカ完璧?
メカは最終クラッチもO/Hして、ボディは磨き&コーティングで、新車並みに綺麗になりました。
顧客様も、かなり喜んで頂き、Drは胸を撫で下ろしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a1/dfda714c72d6d554d1460cb6f79b0946.jpg)
1750GTVが到着!
待望の1750初期型は、オーナー様が遠路自走にて持ち込んで頂きました。
この個体は、元よりメカは達者でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/66/697d9f5ef49fe751088f1220aed8470a.jpg)
リニューアル済みの前期シート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/57/3857665094530f49e9ebd2f4086597d6.jpg)
町内
このまま即展示と言いたいところですが、塗装の難が散見され、プチレス以上の作業を強いられます。
インテリアも同様に、ややみすぼらしい箇所もございます。
結構、手間とコストが発生するのが、頭が痛いところです。
但し、画像のように遠めに見れば全くNPで、このまま乗れなくはありません。
作業は予定していますが、現状で少しでもお財布に優しく欲しいとか、セルフでやりますという方が
いらっしゃれば、お申し出下さい。
ボディのパネルはすでにレストアしてますので、ほぼペイントのみの作業で済むでしょう。
メカは全然好調ですから、現状でNPでしょう。
因みに、前期型は希少かつ、お値打ちなんですネ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/39/081482c36ea4304b09df5d34eded4523.jpg)
ゴチャマンコの予感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
来店された方の大多数が、たくさんありますねと言われるくらい、ショップにはクルマが溢れてきました。
身動き取れない悪夢だけは避けたいものですが、ちょっと危険信号が発信されてるかもしれません。
以下、ちょっとオマケですが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6c/d38c0d4cc0da35108677ad5ed112ad75.jpg)
目を疑った光景?
何で、同じ色の141パンダ4X4が二台もあるネンと訝しがったDrであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/db/131df3507fa045ddc78ff7de31651ca4.jpg)
お客様のメンテのパンダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f1/a96ceba4fd1961bf670a547700c0c652.jpg)
売約済最終モデル
滅多に無い光景かと思いますが、専門店では有り得ることでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
昨晩にも、意外なモデルが出戻り入庫しましたし、本日も下取りで新たに入庫予定があります。
来週は、買い付け済みのモデルも入庫しますし、出す物は早く出して整理しなくてはいけません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)