Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

The Amazing Cars Of Aldo Brovarone

2022-07-22 20:56:41 | 雑記帳

The Amazing Cars Of Aldo Brovarone
It’s fair to say that 2020 isn’t likely to be a year most of us will fondly remember. Among all the precious people and things we lost that year, there was Aldo Brovarone, the Gentleman of Car Design.

アルド・ブロヴァローネの驚異のクルマたち
2020年は、私たちの多くが懐かしく思い出す年ではないと言ってよいでしょう。その年に亡くなった大切な人や物の中に、カーデザイン界のジェントルマン、アルド・ブロヴァローネがいた。

Maserati A6 GCS

1953年製マセラティA6 GCS(画像は筆者提供)

 

During his long career at Pininfarina, Brovarone styled some of the most beautiful cars of all time. Still, hardly anyone knew that outside of the company until the late 1990s, when historians and collectors discovered his outstanding contribution to the world of car design.

ピニンファリーナでの長いキャリアの中で、ブロヴァローネは史上最も美しいクルマのいくつかをスタイリングした。しかし、1990年代後半になり、歴史家やコレクターが彼のカーデザイン界への多大な貢献を発見するまで、社外の誰もそのことを知りませんでした。

This is the story of the great master Aldo Brovarone.

Jovial, friendly, and always smiling, Aldo Brovarone was born near the city of Biella in northwestern Italy on June 24, 1926. He showed an impressive artistic talent at an early age and, like many others in those days, was fascinated by airplanes and dreamed of becoming a pilot but then settled for more mundane studies that were interrupted by World War II.

After surviving deportation to a forced labor camp in Poland, Brovarone, like many Italians before him, emigrated to Argentina to seek better fortune. There, he was hired by the Italian entrepreneur Piero Dusio, the patron of Cisitalia, who was starting a new automobile company called “Autoar,” that could count on president Juan Peròn’s backing.

これは、巨匠アルド・ブロヴァローネの物語である。
陽気で人懐っこく、いつも笑顔のアルド・ブロヴァローネは、1926年6月24日、イタリア北西部のビエラ市近郊で生まれた。幼い頃から優れた芸術的才能を発揮し、当時多くの人が夢見たように飛行機に魅了され、パイロットになることを夢見ていたが、第二次世界大戦で中断され、より平凡な学問に専念することになった。

ポーランドの強制労働収容所に送られた後、多くのイタリア人と同じようにアルゼンチンに移住し、より良い運命を求めた。そこで彼は、チジタリアの後援者であるイタリア人企業家ピエロ・ドゥシオに雇われた。彼は、フアン・ペロン大統領の支援を得て、新しい自動車会社「オートアール」を立ち上げるところだった。

A promising start

However, the venture wasn’t a success, and Brovarone returned to Italy in 1952, where he was hired at Pininfarina. The first automobile he designed for the Turinese firm was the Maserati A6 GCS, and boy, what an auspicious start that was… I’ve had the pleasure of seeing one of the four cars built at Villa d’Este in 2014, and it’s a genuinely gorgeous machine.

期待されたスタート
しかし、この事業は成功せず、ブロヴァローネは1952年にイタリアに戻り、ピニンファリーナ社に入社することになる。2014年にヴィラ・デステで製作された4台のうちの1台を見ることができたが、実にゴージャスなマシンであった。

Maserati A6 GCS

マセラティA6 GCS(画像は筆者提供)

 

In those days, automobile design was strongly influenced by the American industry and its fascination with jet aircraft and rockets. So it shouldn’t surprise that Brovarone’s following design for Pininfarina looked like it could have been from Detroit rather than Turin.
The 1956 Super Flow was based on an old race car chassis from Alfa Romeo, the 3000 CM. Its lenticular shape and deep side scallop anticipated the design of the legendary Spider “Duetto,” presented ten years later in 1966.

当時、自動車のデザインは、ジェット機やロケットに夢中になっていたアメリカの産業界から強い影響を受けていた。ピニンファリーナのためにブロヴァローネが手がけた次のデザインは、トリノではなくデトロイトで生まれたように見えたとしても不思議はないだろう。
1956年のスーパーフローは、アルファロメオの古いレーシングカー、3000CMのシャシーをベースにしている。レンズ状のフォルムと深いサイドスカラップは、10年後の1966年に発表された伝説的なスパイダー「デュエット」のデザインを先取りしていた。

 

Alfa Romeo Super Flow

アルファロメオ・スーパーフロー(c. Wheelsage.org)

 

Aldo Brovarone further refined the lenticular design theme for the spectacular Ferrari Superamerica II, presented in 1960. Although it remained a one-off, its general design language inspired many subsequent Ferrari models, up until and including the 365 GT 2+2, yet another Brovarone masterpiece.

アルド・ブロヴァローネは、1960年に発表した壮大なフェラーリ・スーパーマメリカIIで、レンチキュラーのデザインテーマをさらに洗練させました。このモデルはワンオフであったが、ブロヴァローネの傑作である365GT 2+2に至るまで、そのデザイン言語はその後のフェラーリ・モデルの多くに影響を与えた。

 

Ferrari

フェラーリ 365 GT 2+2(c.Wheelsage.org)

 

The Parisian Special

But Aldo Brovarone’s most outstanding achievement must undoubtedly be considered the Dino Berlinetta Speciale, first presented at the 1965 Paris Motor Show. That original prototype, sold at auction for over four million dollars in 2017, is an automobile design landmark: the forerunner of the much-loved Dino 206 and 246 series produced between 1967 and ’74.

パリ・スペシャル
しかし、アルド・ブロヴァローネの最も優れた業績は、間違いなく、1965年のパリモーターショーで初めて発表されたディノ・ベルリネッタ・スペチアーレと見なされなければならない。2017年にオークションで400万ドル以上で落札されたそのオリジナルのプロトタイプは、自動車デザインのランドマークであり、1967年から74年にかけて生産された多くの人に愛されるDino 206および246シリーズの前身となったものである。

 

Dino

ディノ・ベルリネッタ・スペチアーレ(c. Wheelsage.org)

 

Based on a Dino 206 mid-engined racing car, its extreme proportions and voluptuous curves keep stirring the soul of enthusiasts even sixty years on. No wonder the old master often indicated it as his personal favorite.

But my personal favorite from Aldo Brovarone’s back catalog is, without a doubt, the Lancia Gamma Coupé. Perhaps one of the most elegant, gentlemanly cars ever made, it’s a real pity that just over 6000 units found buyers in the period.

ミッドシップカーであるディーノ206をベースに、極限のプロポーションと官能的な曲線美は、60年経った今でも愛好家の魂を揺さぶり続けている。アルド・ブロヴェアが、しばしば「お気に入り」に挙げるのもうなずける。

しかし、私がアルド・ブロヴァローネの作品群の中で最も好きなのは、間違いなくランチア・ガンマ・クーペである。おそらく最もエレガントで紳士的なクルマのひとつで、この時代に6000台あまりしか購入者がいなかったのは本当に残念なことだ。

 

Lancia Gamma

ランチアガンマ・クーペ(写真は筆者提供)

 

Out with a bang

Aldo Brovarone remained faithful to Pininfarina his whole career, and it’s fair to say he ended it on a very, very high note: his last project was the legendary Ferrari F40. Starting from the GTO “Evoluzione” prototype made by Ferrari’s trusted coachbuilder, Scaglietti, Brovarone cleaned up the lines and gave the F40 its purposeful front look and iconic integrated rear spoiler.

華々しく去る
アルド・ブロヴァローネは、ピニンファリーナに忠実であり続け、そのキャリアの最後を飾るにふさわしい、伝説的なフェラーリF40を手がけた。フェラーリの信頼するコーチビルダー、スカリエッティが製作したGTOのプロトタイプをもとに、ブロヴァローネはラインをすっきりさせ、F40の目的にかなったフロントルックと象徴的な一体型リアスポイラーを手に入れたのである。

 

Ferrari F40

フェラーリ F40(c.Wheelsage.org)

 

Ferrari F40 (c. Wheelsage.org)
He continued to live in Turin, producing beautiful illustrations and participating in high-profile classic car events, always with the same cheerful attitude and endearing smile.

He will be missed.

フェラーリ F40(c.Wheelsage.org)。
その後もトリノに住み、美しいイラストを制作したり、話題のクラシックカーイベントに参加したり、いつも変わらぬ陽気な態度と愛くるしい笑顔で過ごしていた。

彼がいなくなるのは寂しい限りだ。

 

引用サイト:https://www.roadster-life.com/post/the-amazing-cars-of-aldo-brovarone

--DeepLで翻訳しました。--

 

おまけ

ディーノ 206を生み出したカー・デザインの巨匠にインタビュー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする