2001y GTV 2.0TB V6 アルファロメオコルセ LHD 5MT 118,000km 車検R6.10
2.0GTV V6SOHCターボモデルをベースに日本にだけで販売しました。
発売当初200台?限定でしたが製造はそれ 以下にとどまったらしいので
何台造られたかは 定かでないそうです。
(2023.9.23追記 ブログ読者様より情報提供!)
実際の生産台数は58台と言われているそうで、
本車両はNo.58・・希少な最後の一台なのかもしれましぇん。
2ℓV6ターボからモディファイされた箇所
・アルファコルセ製タワーバー
・ボンネットのグリル上部にエアインテーク
・Ftバンパー下部の専用デザイン
・リアスポイラー
・トランクフードの七宝焼エンブレム
・足回りはアイバッハバネ、ビルシュタインショック
・排気は、リア4本出しマフラー
・エンジンはECUチューン
(インテリア)
・カーボン製パネル
・シリアルナンバープレート
以上が新車時点からのものです。
その後、オーナー様がアルミホイル GTAレプリカ17インチへ交換。
(元は16インチ)
殆どのコルセはアルミホイルを交換されている様に 思います。
何処か?元々付いているのは、16インチシルバー色 複数の丸穴デザインなんです。
アルファロメオらしいと言えば そうなんですが……
少し見た目がさびしいんでしょう~
個性が出るところなので悩むと思います。
この色、デザインは似合っているんじゃないでしょうか?
Fnバンパー、Rrバンパー、サイドスポイラーは素地だったものを同色にペイント済み。
リア4本出しマフラーも社外品に交換されています。
スポイラーにALFA CORSE
2.0tbとインテリアの違いはセンターパネル がカーボンに
その左側シフト横にシリアルプレートが付いていてアルファコルセを証明する物。
シフトノブ、オーディオはノンオリジナル、
ハンドルは元からです。
ちょっと色気が欲しいところでしょうか
シリアルプレート
伝統のSOHCV6エンジン!
メッキのインテーク6本 が輝いています。
20.2.5ℓ.3ℓ.3.2ℓそれぞれ インテークのサイズ径が違います。
SOHCの点は 昔ながらのデストリビューターで
DOHCになるとダイレクトコイル なりました。
イタリアでは2lを越えると税金が高くなると 聞きました。
それで2000ccV6エンジンにターボを付 けて走る様にしたのでしょうね。
フェラーリなんかも 同様に2Lターボエンジンが造られていました。
お問い合わせをお待ちしております♩
Wrriten by ナースK