今浜松市では浜松国際ピアノコンクールを催している。
妻は毎日会場に通っている。
プロのような人達の演奏を安価で鑑賞できるし自分の採点と審査員の採点を比較することも出来るし。
と、いろいろな楽しみ方が出来るようだ。
しかし昨日から「頭が痛い」と言い出した。
毎日何時間も固まって音楽を聴いていたら、そりゃ頭だって痛くなるでしょうよ。
で、さらに帰宅後もインターネットで今日聴いてきた演奏を聴き返しているのだ。
不思議なことに音楽を聴いているときには頭痛は無いようで聴き終わると「あぁ頭痛い」と言う。
「自業自得」
妻は毎日会場に通っている。
プロのような人達の演奏を安価で鑑賞できるし自分の採点と審査員の採点を比較することも出来るし。
と、いろいろな楽しみ方が出来るようだ。
しかし昨日から「頭が痛い」と言い出した。
毎日何時間も固まって音楽を聴いていたら、そりゃ頭だって痛くなるでしょうよ。
で、さらに帰宅後もインターネットで今日聴いてきた演奏を聴き返しているのだ。
不思議なことに音楽を聴いているときには頭痛は無いようで聴き終わると「あぁ頭痛い」と言う。
「自業自得」
ご本人には悪いけれど笑えちゃいます。
浜松で音楽コンクールを開催してるって初耳です。
昔はムソルグスキーの「展覧会の絵」も弾けたのですが、
今は携帯1個でも重く感じます。
以前出来たことが今できないことは、たっくさんあります。年齢によるものとか病気によるものなどありますが、過去の自分を誉めるだけにしておきましょう。
骨折のリハビリが12月20終了を予定しています。
それが終わったら自主トレのみなりますが、
両手のタイピングの楽器いじりもやります。
やって出来ない事はない!そう信じてます。
音大には進んでないのでレベルとしては低いんですけれどね。
たまには飲みに行った時に弾き語りで歌いたいな☆
「あれっ、ピアノあるじゃん。ちょっと弾いてみていい?」なんちゃってサラリと簡単な曲を弾いて歌う。
「いやぁ久しぶりに弾いてみたけど、やっぱりいいねピアノは」などと言ってのける。
そんな人物になりたいのではなく、その場に居合わせた客になりたい。
機会があったら聴いてみて下さい。
メロディーも綺麗なバラードですが、
歌詞が大好きです♡
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=36669