家訓は「遊」

幸せの瞬間を見逃さない今昔事件簿

カイロプラクティック その2

2006-11-20 09:00:49 | Weblog
私の通っているカイロプラクティックの先生は女性である。
といっても男のようなサバッとした性格なのでわたしの性に合う。

ところで彼女の夫は鳥◎家の第16代目当主である。

実は私の母方の祖父は鳥◎家と関係があり、どうやら血のつながりが、ほんの少しだけあるようなのだ。

どことなく顔や体型が似ている気もする。
また趣味人であったり凝り性であるのも、そんな御先祖様から端を発しているかもしれない。

鳥◎家には立派な人物が出ているらしいので、今後は自分の身内として心に留めておこう。

しかしそれにしても血が離れているので鳥◎家には内緒ということで。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (わすけ)
2006-11-20 11:00:28
「鳥◎家」って伏字になっているので想像もつかず、です。
どんな家系なのでしょうか?
返信する
わすけ様 (無職無収)
2006-11-20 14:55:15
庄屋さんだったらしいです。その昔。で、お爺さんくらいの代になって某航空会社を設立した一人とか。
母の話では「分からないことは鳥◎さんに聞け」と言われていたそうな。
今なら「わすけさんに聞け」となるでしょうが。
返信する
ワオ~ (わすけ)
2006-11-21 11:24:58
元豪農で現在はエアーの経営者ですか!

私には気の遠くなら存在ですぅ。
返信する
わすけ様 (無職無収)
2006-11-21 14:32:27
現在は自宅造りに没頭されております。現代建築と昔の家のいいとこ取りをした家です。外見は古民家中身は地震にも耐える快適な現代建築です。
これが最高かと思われます。
私は○がないので建てられません。でもいつか古民家に住みたいという思いは持ち続けています。
返信する

コメントを投稿