最近、2年ぶりに体重体組成計を替えた。
私は朝晩の2回体重と体組成を測り記録している。
それが「err エラー」という文字がでて何度も測り直す必要があった。
測り直して済むのなら、そうしようと、そのまま測り直しを繰り返していた。
3回4回測り直す時もあった。
そのやり直しがイヤになったのではない。
出てくる数字に疑問が湧いたからだ。
6月25日の夕方からおかしくなった。
体重は変わらないのだが体脂肪は26.5%が60%と倍増し、内臓脂肪レベルが15から16であったのが37.6から38.1とこちらも倍増した。
基礎代謝量は1347kcalが888kcalになった。
こちらは半減に近い。
こういう数字は誤差とは言わない。
だが毎日今の数字に近い値が出るので、それは正しいのか、という気にもなった。
当初は電池交換を2度してみたのだが、相変わらず同じ不調なので買い替えを決心した。
youtubeを見て参考にすると、タニタが良い、ということになった。
そして今回はスマホ連動型を選ぶことにした。
朝数字の書き込みが面倒になったのだ。
今まで15分以上測って記録するまでに掛かっていたが、いまは秒単位で終了する。
だって記録はスマホに自動で記録されるのだから。
メモ用紙はいらないし、字はきれいだし。
だが使えるようになるまでに苦労した。
使用するには簡単だが「設定」が難問だ。
これもyoutubeを参考にした。
しかし設定に関しては、youtuberたちは自分の個人情報を隠すから、私にとって最も重要な場面で設定後の場面に飛ぶことになる。
あまりにも、うまくいかないのでタニタのhpでスマホとの連携を見てみた。
すると私のスマホは連携できないと出ていた。
あきらめざるを得ないかと思ったがもう一度試してみたらデケター。
次は測り方が分からない。
だがそれも何度も試したらできるようになった。
筋肉量は30から38Kgだったのが今は45Kgだ。
だけど、それも体重計の上にある金属板に乗っかり、そこに電流を流して、その反応で出ている数字なのだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます