貧乏食堂・ちょっとイッてるお料理レシピ

発想を変えれば、愉快な食卓。安い素材で、美味しい料理。変わっているけど、ウマけりゃ良し。貧乏だって、幸せだいっ!

古い油を再生する

2009-07-21 09:13:53 | 調味料その他
古くなった油って、どうしていますか?
固めるテ○プルなどを使って捨てていますか。
それとも炒めものに使っていますか。
貧乏食堂では、当然炒めものに使っています。

でも、あまり長く置いておくと、油が酸化して、
身体にもよくありません。
その時は捨てる、でもいいのですが、ある方法があります。

銀座の天ぷら屋さんがやっている方法なのですが、
古い油に新しい油を足すと、酸化が弱まり、
また新しい油と同じように使えるそうです。
どうしてかはわかりませんが、職人さんの言うことですので、
私はとりあえず信用しています。

もう一つ方法があります。
古い油は、コシが弱くなり、カラッと揚がらなくなります。
そんな時は、梅干しを入れます。
コシが弱くなるというのは、揚げもの材料から出た成分が
油に溶け込んでしまうためです。
そこに、梅干しの酸が入れば、それらの成分が分解されて、
油が軽くなるのです。
これは、化学的です。

油を大切に使いましょう。
決して、流しには流さないようにね。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
人気ホームページランキングへ人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げ秋巻き

2009-07-21 09:10:46 | おかず
材 料:さんまの蒲焼缶詰・きのこ(しいたけ・まいたけ・しめじなど)・
    長ねぎ・梅漬けの赤しそ(梅干しでも可)・白みそ(合わせでも可)・
    砂糖・春巻きの皮
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.きのこと長ねぎ、赤しそを、白みそと砂糖で炒めます。
2.春巻きの皮に、1とさんま蒲焼をのせ、巻きます。
3.2を油で揚げます。

秋と言えば、さんまときのこ。
これを春巻きの皮で巻いて揚げちゃいましょう。
お口いっぱいに、秋の気配が訪れます。
夏やっちゅうねん!


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
人気ホームページランキングへ人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天

真面目なメルマガ





500x500.png

フードビジネスブログ

カレンダー

2009年7月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

バックナンバー

  • RSS2.0