貧乏食堂・ちょっとイッてるお料理レシピ

発想を変えれば、愉快な食卓。安い素材で、美味しい料理。変わっているけど、ウマけりゃ良し。貧乏だって、幸せだいっ!

厚揚げとレタスのシャキフニャ丼

2009-07-31 15:57:53 | ごはんもの
材 料:厚揚げ・レタス・長ねぎ・ごはん・豆板醤・ごま油・
    おろししょうが・醤油・砂糖・おろしにんにく
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.適当に切った厚揚げと長ねぎをフライパンで炒めます。
2.火が通ったら、レタスの千切りを入れます。
3.そこに、豆板醤・ごま油・おろししょうが・醤油・砂糖・
  おろしにんにくを入れて、からめます。
4.レタスがやわらかくなりすぎないうちに火を止めて、
  ごはんの上にのせれば、できあがり。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
人気ホームページランキングへ人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタント金山寺味噌

2009-07-31 15:54:32 | おかず
金山寺味噌って、知ってます?
大豆、米、麦、塩、しょうが、シソ、砂糖、こうじをまぜたものに、
茄子、きゅうり、うりなどを漬け込み、味噌状に発酵させたものです。
和歌山のお土産として有名です。
これをごはんにのせて食べると、とんでもなく大食いになってしまいます。
でも、高い!
私は、高いモノを見ると、“自分で作れないか”と、まず考えます。
それで、いつも“似たようなものならできる”という結論に達します。
で、作ってみました。
もちろん、発酵なんて面倒なので、まぜまぜ作戦です。

1.茄子やきゅうりを塩もみしておきます。
2・合わせ味噌に、砂糖とおろししょうがを入れて、まぜます。
3・2に、昆布豆(パックの煮豆もしくは惣菜で売っているもの)と、
  茄子、きゅうりを入れて、さらにまぜます。

たったこれだけのことで、金山寺味噌ができます。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
人気ホームページランキングへ人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天

真面目なメルマガ





500x500.png

フードビジネスブログ

カレンダー

2009年7月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

バックナンバー

  • RSS2.0