今日は普通のカップとは違って、陶器の紅茶濾し をお見せしましょう。
左側の穴の開いた卵形はネジ式で中に紅茶の葉を入れ、それをポットの中のお湯に入れ、頭部のチェーンの先が鈎形に曲がっておりますので ポットの口部に引っ掛けておきます。

紅茶が入るとチェーンで引き出して、右側の小さなカップに置いて紅茶の雫が垂れないようにしておきます。

まぁ~ 気分と見た目には 何とも優雅な紅茶の時間になりますです。
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 718 | PV | ![]() |
訪問者 | 433 | IP | ![]() |
![]() |
|||
日別 | 1,358 | 位 | ![]() |
週別 | 851 | 位 | ![]() |