先の小旅行の不在中に、今年度(H25年度)の住民税額通知書 が市役所から届いておりました。
今年度の住民税額は、所得割額=106,500円、 均等割額=4,500円、 合計額=111,000円 です。 (↓)の中央右端の赤枠内が その合計額です。

昨年度の住民税額=246,800円(→ こちら)でしたから、額にして135,800円減、率にして約55%減の大幅減になっております。 その理由は、昨年 無職の年金生活者になって収入が激減(→ 約54.5%減)したからです。
過日、ある理由から今年度の住民税額を試算しました(→ こちら)が、その試算結果通りの額が正式通知で届きましたので、私めの試算は正しかったということになります。(えへん!)
<参考> 住民税額の推移。
2013年度= 11.10 万円 (← 年金生活者での収入ベース)
2012年度= 24.68 万円
2011年度= 27.17 万円
2010年度= 24.55 万円 (← 週3日勤務での収入ベース)
2009年度= 55.17 万円 (← 定年退職後の再雇用での収入ベース)
2008年度=103.40 万円 (← 定年退職前年の収入ベース)
2007年度= 93.60 万円
(画像をクリックすれば大きくなりますので、お試し下さい)