年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

アオゲラ (5) ~ 食事中の雄

2016年07月19日 | 写真~野鳥

西日本に住む4種類のキツツキ(→ アカゲラ、オオアカゲラ、アオゲラ、コゲラ)の内、アオゲラ (緑啄木鳥) は 北海道にはいない 本州以南に住む日本特産 のキツツキで、唯一 背中が緑色のキツツキです。

アオゲラは体長が30センチにもなる陸鳥 としては結構大きな鳥で、留鳥 ですので1年中見ることが出来ます(とは言っても、山奥に住んでいるので、実際にはそう簡単には見れませんです)。

今日は 前頭部が赤いアオゲラ♂ が枯れた松の木で餌の小さな虫を探して食べている姿を見てください。 説明は不要でしょうから、続いて見て行ってください。











最近、どういうわけだか、アカゲラやアオゲラを見かけなくなりました。 寂しい限りですわ。


(画像をクリックすれば大きくなりますので、お試し下さい)


コメント